見出し画像

鎌倉で富士を見る 〜 材木座海岸での富士山の見え方を紹介

 今回の記事は、鎌倉で富士山を眺める事ができる場所、材木座海岸を紹介したいと思います。

 材木座海岸へは、鎌倉駅東口バス停の「鎌40・41 小坪 逗子駅 ゆき」に乗り材木座で下車。バス停を降りて、OSJ湘南クラブハウスの脇を通り、134号線の下をくぐるとすぐ海です。
 海と言えば夏ですが、冬の空気が澄んだ日に行くと、材木座海岸から富士山を眺める事ができます。

材木座停留所からすぐ

 バス停の近くの浜辺からは富士山が少しだけ顔を出しています(写真1枚目)。マリンスポーツをしている方もちらほら。写真には写っていませんが、小さなテントを張っている人もいました。

海岸を逗子方面へ

 そしてもう少し富士山をよく見たい場合は、浜辺を逗子方面へ歩いて行きます。そうすると富士山がしっかり顔を出します(写真2枚目)。さらに逗子方面に歩くとちょっとした高い場所があるので、登ってみると、

材木座海岸逗子方面

 富士山の左側に江ノ島も見えてきます(写真3枚目)。ここで、ちょっと遠いですが逗子方面に歩いていき小坪飯島公園に行きます。

小坪飯島公園からの富士山

 この場所では、富士山を正面から見る事ができます。方角としては、白鬚社から和賀江島の方向を見るような形になります(ここの住所が逗子なのはごめんなさい)。ちなみに夏はシュノーケリングをするのに良い場所。

 材木座海岸は、朝と昼間の富士山も綺麗なのですが、夕日に照らされる富士山も幻想的です。そのため、ゆっくりと浜辺で日が沈むのを待つのもおすすめ。

茜色に染まる富士山

 ここで注意点として、あくまで冬ですので、材木座海岸にいく場合は防寒をしっかりして行きましょう。ちなみに夕日が沈むと辺りは真っ暗になるのでお気を付けください。
 海からの帰りには、光明寺バス停、材木座バス停、九品寺バス停が便利です。帰りの時刻を調べておくのはお忘れなく。脚に自信がある方は歩いても鎌倉駅にいけます。ゆっくり歩いて30分程度で到着します。

 これから1月に向けて空気が段々澄んできますので、鎌倉で富士山を見たい時には訪れてみてください。






この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,328件

#この街がすき

43,708件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?