マガジンのカバー画像

マーケティングの常識を疑え!   (講義用プライベートメモ)

33
マーケティング、広告、経営戦略、MOT,MBA、イノベーション、ビジネスモデルなどの領域に関わる思考メモ。ヒントのかきとめ。
運営しているクリエイター

#マーケティング

マーケティングは情緒じゃなくて、ロジックとメカニズム

なんだと、最近よく思います。 マーケティングって「消費者の心理にグッと訴えかけて気持ちや…

「国葬」に関する世論調査。メディアでの解釈への気持ち悪さについて

世論を二分する(といわれていた)国葬が終わったわけですが、非常に個人的な意見としてその調…

「枠から人へ」が見逃してしまったこと。

消費者のプライバシー保護の観点から、近年インターネット広告でのクッキーの使用制限が議論さ…

天野祐吉「広告論講義」岩波書店(2002)

もう20年近く前の本なんだね。ちょうどネット広告というか、世の中のデジタル化がちょうど加速…

メディアビジネスは将来三つに分割する?

さっきこんな記事を書いてアップしたんだけど、さらにちょっと考えてみた。 以前に、佐々木俊…

今のままだと、新聞や雑誌よりもTVの方が先に死ぬんじゃないか?とふと思った。

ふと思っただけのアイディアの整理です。 最近のテレビ番組のコンテンツクオリティ低下を見る…

広告媒体としてのソーシャルメディアの危うさ

内容としては当然といえば当然かなと思う。ただ、日本の広告主からこのような話をなかなか聞かないのが少し不思議ではある。 ソーシャルメディアにアップされるコンテンツはプラットフォーマーが取材編集して作成したモノではなく,あくまでもユーザー自由に作成するコンテンツ(というか,意見や感想の表明)である。 なので,そこには色々な考え方があって,中には過激な意見や一般には受け入れがたい意見も混じっているのは仕方がない。さらに,時には反社会的な組織の意見も混じっている可能性もあれば,それ

パーチェスファネルは,そんなに役立たずなのか?

言いたいことはよくわかるのだが,まず昔の考え方を否定してから,自分の言いたいことを言うと…

川口伸明『2060未来創造の白地図』技術評論者(2020)

こんな本を読んでいる。 戦略の検討手法にも色々と流行があって,近未来が見通しやすいと思わ…

コミュニティーの存在の難しさ

この記事を読んでふと思ったこと。(限りなく個人的な意見) 企業がコミュニティーを作り積極…

PMF(プロダクト/マーケットフィット)とはなんぞや

<Product/market fit > Product/market fit means being in a good market with a product t…

パーチェスファネルは死んだのか? パーチェスファネルのステップからマーケティング…

パーチェスファネルって知ってますか?「そりゃ知ってますよ」という声がやはり多数聞こえてき…

AIDMAを信用してはいけない?

AIDMA(アイドマ)って知ってますか? 「そりゃ,知ってますよ」という声もたくさん聞こえてき…

「パルスマーケティング」についての考察-まとめ

今まで,パルスマーケティングについての記事からインスパイアされるままに自分なりに疑問点を洗い出しながら考察をしてみたが,ここで一旦改めて示唆される要素をまとめてみる。 パルス型消費とは,24時間すべてが買い物のタイミングであり、空き時間にスマホを操作しながら瞬間的に買いたい気持ちになり、買いたいと思う商品を発見し、その瞬間に買い物を終わらせるという消費行動のことであるとしている。 ところが,改めていくつかの視点で考察を進めると,より改善させるためのいくつかの視点が現れてき