見出し画像

遅くに食べる夕食、太らず食べるコツ一挙公開

こんにちは!
現役管理栄養士のmouです。

夜遅くに食べると太る。


そんなことはわかってるけど
仕事上早く食べるのは難しい…


そんな方に、
夜遅く夕食を食べても
太らないコツをお伝えします!


これを知れば、太っちゃうかな…
と悩みながら夕食を摂ることがなくなり、
罪悪感なく夕食を楽しむことができます✨


体重がじわじわ増えてきた方、
本当は着たい服がある方は
是非チェックしてください😍

 

まず、そもそも何故
夜遅くに夕食を食べると太りやすいのか。
その原因は様々あります。


①夜は活動量が少なく、
消費カロリーが低いため、
摂ったカロリーが消費できないから。


②食事をしたときに消化・吸収で
消費するカロリーが低いため、
同じ物を食べても
夜の方が太りやすいから。


③BMAL-1という脂肪を貯蔵する
役割のあるタンパク質の分泌が
午後10時〜午前2時までの時間が最も多いから。



また、夜遅い食事は睡眠中も
消化器官が働くため、

眠りが浅くなったり、
胃もたれの原因となり
翌朝の朝食欠食の原因にもなるのです。


夜更かしの朝食抜きは
身体のあらゆるリズムを崩し、
1日のリズムを崩すため、

健康にも影響を与えます。

 

そういった事態を少しでも回避するには、
以下のことを注意してみてください!

 

①主菜は白身魚や豆腐など、
低エネルギー、低脂質のものを選ぶ。


②茹でたり蒸したり油を使わない
調理法を選び、消化しやすいようにする。


③消化に負担がかからないように、
よく噛んで20分以上かけて食べる。

 

食物の消化時間を考えると
午後7時までに夕食を摂るのが理想ですが、


難しい場合はこういったことを
是非試してみてくださいね😍


それでは、また。


管理栄養士mou

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?