見出し画像

太りにくいお酒の飲み方

先に書きますね。
○ヶ月で○キロ痩せたい‼︎
明確な目標があるならアルコールは全てやめる

簡単に言えば毎日、酒を飲んでる人(酒に溺れてる人)は一生変わらない。
そして老けるスピードが早くなる。

これだけは先に頭に入れておいてください。


筋トレ後48時間は
筋肉を分解する働きが強まるので
お酒を飲むとトレーニングが逆効果となり
もったいないです。
お酒は飲まない方が
トレーニング効果を得やすくなります


ダイエット時のお酒の飲み方


ダイエット時のお酒の飲み方には
「糖質量」がよく比較対象として用いられますが

最も先に見ていただきたいのは
実は【度数】なのです!

まず、度数が含まれないノンアルか
アルコール度数のあるアルコールかでは
ダイエットにおいて雲泥の差があります。

ノンアルに置き換えられる方は
置き換えるのが最も良い
アルコールとの付き合い方になります☆

言い方を変えますと・・・

ビールも、焼酎も、チューハイも、梅酒も、
ワインも、ハイボールも

”アルコールが含まれている”という時点で
ダイエットでは好ましくないということになります。

でもたまには飲みたい!!!
そういったときに見ていただきたいポイントは
下記の4つです!

【度数・量・頻度・時間】


①アルコール度数

アルコール度数が強いほど
その分解(無毒化)には時間がかかります。

[分解にかかった時間=代謝がストップしている時間]

ここでいう
「代謝がストップしている時間」とは
アルコールを無毒化するのに体が精一杯で
通常のエネルギー消費が起こりにくい状態を言います。

エネルギーとして燃えにくくなっていますので
食べた分がそのまま脂肪へと変わりやすいのです。

アルコール分解には持っている遺伝子や
筋肉量・体質など個人差がありますが
度数が低いものの方が早く分解され
体が通常モードに戻りやすいため
度数を調整することも
ダイエットにおいては有効となります♪

②飲む量
こちらも①に引き続き
飲む量が多いほど
アルコール分解に時間がかかります。

■飲む前に本数を決めておく
■チェイサー(水)も同じ量飲む
といったことも大切になってきます!

③飲む頻度
週何日飲むかといった回数のお話です。

例えば
週に4日(週の半分)のんで
毎回6時間分解に時間がかかるとします。
(体重50kgの女性がビール500ml2缶飲んだ場合)
(またはワイン300ml飲んだ場合)

アルコール分解に要している時間は
「4日×6時間=24時間」となります。

お酒を飲んでいない1週間ですと
24時間×7日=168時間
エネルギー消費が起こっていますが

そのうち24時間、つまり1日!
エネルギー消費が起こりにくく
脂肪が燃えにくくなってしまう
ということになります。
燃えないどころか
脂肪になりやすい時間と言えますね

④飲んでいる時間

ここまでくると
もうお察しかと思いますが
早く飲み終わりましょう(笑)

ダラダラと長く飲むことは
いつまでもアルコールを
供給し続けている状態ともいえます。

②でもお話しましたが
”あらかじめ量を決めておく”のは
ご自身の体を守ることにつながります☆



おつまみも考えよう


①サラダの0(ゼロ)次会

お酒の前にもベジファーストです♪
できれば”飲む前”にお腹にいれておきましょう☆
胃に野菜が入っていることで
アルコールにおいても吸収が緩やかとなり
悪酔いを防ぎます。

②ヘルシーな物を選ぼう
ベジファーストからのおつまみにも
野菜・海藻・きのこ・こんにゃく
からチョイスしましょう♪

ヘルシーなことは言うまでもないですね!

揚げ物などの消化に時間がかかるものは
消費もされにくいため
脂肪に回りやすい点は注意です。

”トマト”が最強!

トマトにはアルコール摂取時の
中性脂肪の蓄積が抑えられます^^

アセトアルデヒドの作用を抑える働きがあるだけでなく
解毒作用のあるグルタチオンや
利尿作用の高いカリウムも多く含まれているため
二日酔いの予防や症状の改善に適しています。

アルコールをトマトと一緒に摂ると
飲酒後の血中アルコール濃度が約30%低下↓

これはリコピンのサプリメントでは
逆効果になるという研究もあるので
”トマト”を食べるということが大切です。

③低脂質

たんぱく質のなかでも低脂質なものから選ばれると良いでしょう。

冷奴や枝豆、納豆、豆乳スープなど
低脂質でおつまみ向きなものが多いです
メインはお刺身がオススメ。

焼肉は揚げ物よりはダイエット向きと言えますが
カルビやハラミ、バラ肉、ウインナーなど
脂質が多いものもありますので
焼肉より→焼鳥より→魚介が
たんぱく質も摂れるので
食べた満足感もUP!

※焼鳥もとり皮、ぼんじりは脂質が多いため注意
脂質も、お肉→植物性→お魚の順で分解しやすいので
その点も魚介類は体に優しいですね♪

おつまみも上手にチョイスすることで
お酒も美味しく楽しく乗り切りましょう。

最後に

お酒って本当に悪いもの?と感じたことがあり、調べてみた。

酒は「百薬の長」という言葉があります。

しかし、それは昔の話で今のアルコールが本当にそうなのか?
と疑問に思ってたところにこの本に出会いました。

現代の市販のお酒はアル添だらけ…

この本を読んで思ったことは

「そりゃあ現代人は免疫力が落ちるよね…」

免疫力を上げたい、健康に年齢を重ねたい人はぜひ読んでみてください。

自分がいかに無知なのかわかります。

「添加物なんて考えてたら生活できないじゃないか?」
なんて言われますが、全てを変えろなんて言ってません。

ただ、少しは考えてみてもいいのでは?と思ってます。


もう一回書いておきましょう。


毎日、酒を飲んでる人は一生変わらない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?