見出し画像

4月26日のこと。

4月26日、金曜日。くもり、雨。
霊園。

雨を含んだ湿った通り、灰色の空と墓石。
たまに人とすれ違う。
車が通る。
四月の終わり、巻き戻ったような冷たい外気。

たくさんの人が眠る、道なりの景色。

底の方まで静けさが停滞し、
色々なことに怯えて生きている感覚が
安らかさに変わっていくみたい。
ゆるされているようで、温かい冷たさに包まれる。

終わりがあることの美しさ。
明確な終焉が待つことの幸福。
memento moriの正しさを深く感じる。

いつか
安らかな静寂の一端になる私は、
それでも今日という日に惑ったり訝ったりする。

大切なものや人が傍にあるのなら、守れる自分でいたい。

この命の中で、ひとつだけでいいから
ほんとうの物が欲しい。ほんとうのことが知りたい。
誰かにとっては取るに足らないようなものかもしれない、自分にとってのほんとうを。


私は容易く死を忘れてしまう。
誰も彼もがいつか必ず死んでいくというのに。
今私に明るさをくれる光のようなあなたすら、
100年後にはもうどこにもいないのに。

覚えていたい。
誰も彼もがここに生きているということ。

時間はあまりたくさんは無いから、
この今を、命を、ほんとうに大切なことに使いたい。


眠っている名前も顔も知らない誰かと、
雨の日に共有した心。

生まれながらに死の魔法がかけられている。
その本質がこんなに優しくて、穏やかだと感じたことは私にとっての幸いかもしれない。

#日記 #霊園 #死の魔法 #生 #命 #感じたこと #心

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?