マガジンのカバー画像

ビジネスマンに求められること

35
ビジネス日誌。 日々の社会生活の中での学びとスキルについて書いたものです。 社会人成りたての方に読んで、参考になる内容になれば いいなと思います^^
運営しているクリエイター

#日記

Aがダメなら、B

今、借りている家でコンロが急に使えなくなってしまった。。 買ってきた材料を腐らせる訳には…

DICE-K
5年前
1

社長という存在

今、日産の問題が世間で騒がれまくっている。 カルロスゴーン社長。 大学時代の経営学の勉強で…

DICE-K
5年前
7

思ったより伝わっていないこと

JLPT(日本語能力検定)を直近に控えた同居人。 毎日、必死に勉強しています。 その手伝いを…

DICE-K
5年前
6

遅刻に関して考えてみた。

待っても、待っても来ない。 20分後にその人は現れた。。 その時、なぜ遅刻するのかについて…

DICE-K
5年前
2

成長の秘密

今日もジムに行き、トレーナーの方に 初心者のためのメニューをコーチしてもらいながら みっち…

DICE-K
5年前
2

「想像」と「実際」の違い

今日は良くあるなーというの実体験で感じる機会があり 記事にしてみました。 友人の紹介でつ…

DICE-K
5年前
4

なぜ人はスポーツをするのか?

こんばんわ^^ 久しぶりにテニスをやる機会がありました。 小中高とスポーツに打ち込んできましたが 大学、社会人になると途端にスポーツをやる人が減るのを 身を持って感じてきました。 私自身も、テニス以外のスポーツはやってきたのですが ラケットを握るのは10年以上振りとなってしまい だいぶ、感覚が遠のいてしまっているのを感じました。 せっかくあれだけやったのに~と思う心はあったのですが 当時はやり切った感がありましたし、実際怪我をしたのもあり それ以上、テニスをやろうとは思

それは、何を目的にしているのか?

こんにちわ! 今日、ビックサイトで行われている展示会に参加してきました^^ 様々な展示会が…

DICE-K
5年前
4

営業日誌 ~地方創生ビジネス~

こんばんわ! 今日は、品川で行われた交流会に行ってきました^^ その名も「地方創生ビジネス」…

DICE-K
5年前
3

嫌なことを先にやる強さ

営業をしていることをしていると良いこともあるが それ以上に嫌なことがたくさん押し寄せてき…

DICE-K
5年前
2

見返りを求めない。

一緒に住んでいる韓国の友人が12月にJLPTの試験を控えている。 今、まさに勉強中。 JLPTとは …

DICE-K
5年前
2

"安く短く" or "高く長く"

今日、決心して靴を新調しました^^ しかも、ちょっといいやつに。 半額セールをしていたので、…

DICE-K
5年前
4

Learn to English.

「営業に英語は必要か!?」 答えは ”YES” です。 最近は、POCKET TALKなども出てきて …

DICE-K
5年前
5

「知っている」と「分かる」の違い

一緒に住んでいる韓国の友人に 「演習と練習は何が違うの?」 とふと聞かれ、思わずうーんと悩んでしまいました。 ネットで調べてみると、、 演習と練習はどちらも目標があり、それを達成させるために行うものである。だが、その達成のために行う方法がが違う。 演習はひたすら教科書や論文を読み問題を解いていったり、実験を行ったりして目標に向かって進むもの。 だが、練習は物を読んだり実験したりということは含まず、とにかく身体を動かして体に覚えさせることである。そのため練習は、スポー