見出し画像

それは、何を目的にしているのか?


こんにちわ!
今日、ビックサイトで行われている展示会に参加してきました^^


様々な展示会が開かれていたのですが
ひと際目立っていたのが、「AI・RPA」というワードでした。


●RPA
認知技術(ルールエンジン・機械学習・人工知能等)を活用した
主にホワイトカラー業務の効率化・自動化の取組みである。
参考:wikipedia


メディアでも注目されているため、参加者も多く
関心をもって聞いている人も多数いました。


今後の社会の展望を考えると知らずにはいられないと思い
「RPA」を中心に会場を回りまくりました。


様々な企業の方にご説明を頂き
分かってきたのは、どの企業もRPA出来る技術をお持ちだが
RPAを導入するにあたって、POINTがあるなと。
それは、以下の2つです。


①対象がルーティンワークで基本的に変わらないもの。
②RPAをしたい対象が明確であること。


特に②が重要で
何を、どうして、RPAをしたいのかをちゃんと明確にする必要
があります。


つまり、5W1HのHOWはあるが
「WHAT、WHY」が定かでないと
お互い進めないということである。


そのため、中には一緒に上の2つを探すところから
提案を始める企業もありました。



結論としては、RPAは、、、

「無駄を見つける」
そこから、その無駄をロボットにやってもらう。
そうすることで、もっと別のことに集中でき
業務効率化が図れるということ。


最先端の技術に納得と、関心を覚えました^^
いずれは導入したい。


まずは、自分の身の回りの無駄を整理するところから
始めてみよう。

今、学んでいるプログラミングの知識が役に立つ時が
もう間近に迫ってきているのかも知れません!


今日、一番大きく学んだこと
どんなに技術が発達していったとしても


「目的」


これは何をするにおいてもやはり重要なんだなと
感じました。結局は使う人がいなければ、その技術も
宝の持ち腐れになってしまう。

営業も何を目的にして、自分が営業をしているのか
・会社で利益を上げるため?
・自分の成績を出すため?
・お客様の役に立つため?


自分で定めている目的がブレないようにいつも意識しながら
やらなければなと改めて、気が引き締まりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?