ダウンロード

Learn to English.



「営業に英語は必要か!?」


答えは ”YES” です。



最近は、POCKET TALKなども出てきて
勉強しなくても、外国人と通じることが出来るようになってきた。
これから、文明が発達していき、どうなっていくかは分からないが
ビジネスをしていく上で、英語は必要になってくると思います。


英語が出来る ➡世界中で営業が出来る。
英語が出来ない➡日本でしか営業が出来ない。


つまり、英語を使えないと1億人としか繋がれなくなってくる。
しかし、英語を使えることによって、世界が格段に広がる。
これだけを考えても、英語を学ぶ価値は十分にあると思います。


高校まで学んできたけど、得意じゃない人が多い英語。
でも、ビジネスで使う英語は実は限られています。


日常会話よりも、遥かにビジネス英語は限定的なため
専門知識は必要になりますが、日常会話よりも容易に取得できる
と思います。


私が一層、英語をやろうというきっかけになったのが


この本を読むと、納得が出来ると思います。
1年でマスターをするのに、「何を選び、何を捨てるか」を
フォーカスをあてて、書いて下さっています。

・ビジネス英語に絞る。
・文法、発音は諦める。
などなど

今までの英語に対する考え方を覆してくれる良い本です^^


実際、仕事で使う英語って
日本の仕事もそうですが、定型文が多いので
私自身もしっかり覚えれば応用が出来るようになり、
後はひたすら耳作りをすれば
かなりビジネス英語は出来るようになりました。


英語に対する苦手意識がなくなってから
日常会話も少しずつプラスしていくと
効率的にもGOODです。


英語が出来ることが、当たり前になってきている時代。
営業マンとして、持っておくべき必須スキルであると思います。


Amazonプライム会員のため
様々な本を読むことが出来るのですが
その中で



という本がありましたが
興味があり、読んで行く中で特におススメされていたのは
オンライン英会話」でした。


毎日、英語を触れる機会を持つことは本当に重要です。
最初は続けるのは大変ですが、続けていくと
楽しくなります(実体験済)
フィリピン人の講師の方が多いですが
親日国というのもありますし、国民的に明るく、楽しい方が
多いので一生懸命に教えてくれるため、英語の伸びも
早い段階で感じられると思います。


これから社会人になる方
もしくは、今何か資格取得などを考えている方がいらっしゃれば
やはりオススメは「英語」です!


私もまだまだなので、続けて頑張ります^^
帰国子女とか、留学した人とかいいなーとか
思う時もありますが、一つ一つ学んでいく過程も
楽しいなって思いますー★

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?