見出し画像

できるリーダーは自分の意思決定しないってほんと? 10月8日  Is a Decision Necessary? 意思決定の必要性


#10月8日  日曜日のお昼になりました。今日の #収入を増やすための #ドラッカー#NOTEマガジンも #ドラッカー365の金言より。

テーマは
#Is_a_Decision_Necessary ? (意思決定は必要か?)
#意思決定の必要性

これまで多くのビジネス書ではリーダーの意思決定が必要だ、という話でした。

ところが、ドラッカーは繰り返し次のようなことを記しています。

大半の問題は、問題解決のルールを定めておけば、いちいち個別に判断し、決断しなくても済む。不必要な決断をすることはない。決断することを少なくして、本質的な課題=本当に自分が取り組むべき課題、にのみ集中して成果を上げていく経営者が効果的な経営者である

と『 #経営者の条件 』 でドラッカーは繰り返しています。

リーダーが決断しないでもいいように組織を整える。自然に物事が進むように整える。これって非常に日本的なあり方だと感じます。

#直面している問題を3つあげ
#それぞれが外科医の直面するケースのいずれに該当するかを考えてください

外科医の直面するケースとは、以下のテキスト↓

第1に、自然に治る見込み、あるいは安定する見込みがあるのであれば、定期的にチェックすればよい。手術はしない。
第2に、進行性の病であって、手術をしなければ生命の危険があるのであれば手術を行なう。直ちに行なう。
第3に、最も多いケースとして、進行性でもなければ生命に支障もないが、自然に治るわけでもないということがある。ここでは機会とリスクを比較考量する。

一流の外科医と並の外科医の差が表れるのが、このときである。

ドラッカーの根本は、「時間に限りがある」というところにあるように思います。効果的に成果を上げようと思ったら、できるだけややこしくて効果が上がらないことには時間を浪費しない、したくない、というのがリーダーでしょう。

 バカラのギャンブルで150万円が20〜30億になった成功体験から、雇用を守ろう、本業の赤字60〜70億をギャンブルで回収しようとして、逆に100億越えの赤字にしてしまい、特別背任で逮捕されてしまった元大王製紙会長の井川意高さん(という理解でいいのかな?斜め読みなんだけど)。

「高い意」という名前を持つ賢い井川さんでも、その意思決定が結果的には高くついた取引となってしまったわけです。効率を追い求め過ぎると、そういう「落とし穴」や「トラップ」にはめられてしまいます。人生勉強ですね。


これからも #ドラッカー の考え方を活かし収入増を実現する方法をご紹介します。参考にされたい方は、ハートマーク、フォローもよろしく。コメントもいただけると嬉しいです。それでは、良い週末を!ごきげんよう!
あらゆる場面で決断すりゃいいってもんじゃないってことです↓

サポートもお願いします。取材費やテストマーケなどに活用させていただき、より良い内容にしていきます。ご協力感謝!