見出し画像

私のゲームな履歴作った。

なんか、色んな人の初体験ゲームや人生を変えたみたいな記事読んでたら
私も書きたくなったので、誰の得にもならない情報を書いていきます
因みに私が読んだのこの人たちの記事(勝手に紹介しちゃう)
他にもたくさん読んだけれど印象的なやつ

私の一番最初のゲーム

人生で初めてってやっぱすごい印象に残りますよね。
そんな私の初体験は小学校2年の時に出会った
「バイオハザード2」でした。

画像1

保育園の年長くらいに日本に来て、当時は日本語もうまく話せず
友達のできなかった私に親が見かねてプレイステーションを買ってくれた
ことがゲームをするはじめの一歩でした。

「好きなソフト買ってもいいよ」と言われ私はバイオ2を選んだのです。
理由はよく覚えていないけど、たぶん直感と初代バイオ2はディスク2枚組で
ケースが厚かったので、ボリューミーに感じたんでしょうね。
浅はかだわ。

案の定、あまりの恐怖体験でトイレにも行けなくなり
死活問題の日々を送ってました。
そんなある日、小学校で家の近かった
友達がゲーム買ったけど、怖いから一緒にやろうと誘いがあり
私は、「バイオ2より怖いものはないと言い張り」一緒にやることに


それでやったゲームがコレ

画像2

めっちゃ怖かったよ

バイオ2も怖かったけど初代も怖かった、あまりの怖さに登下校中にゾンビが出るんじゃないかとか、ゾンビのうめき声の幻聴におびえてた
記憶があります。
因みに大人になってプレイしましたが普通に怖いし、小学生でこの謎解きを攻略なしでクリアは無理だな、痛感しました。
それからバイオは全作品やりこんで、もう親みたいなもんですね。
かゆうま

初めてのゲーム人生の分かれ道

中学生になる頃には、私は完全にゲーマーとしての人生を歩んでおり
任天堂やカプコンにセガ、ナムコに色んなメーカーさんの作品を触っては
あーだこーだ言ってる、ませガキになってました。
そんな中、事件が...


プレイステーション2とXBOXどっち買う問題

画像3

いや、どっちでも良くない?って思いますよね。
良くないんです。なぜなら

PS2は初代を持ってた贔屓もあったしドラクエとかモンハンとか面白そうなソフトいっぱい出る予定だし、周りもみんな買うって言ってたから。

悩み

XBOXは日本のゲーム市場に今までになかった
他国のゲームが本格的に参入するという事ですよ!
国内メーカーだけではない自分が知らないジャンルが

待っている訳です。

そして悩み

しかし、両方買う資金はなく、発売日が過ぎて、周りのPS2スゲー
自慢を聞いて私はXBOXを買いました。

答えは一つゲームの未知なる世界に足を踏み込んで見たかったから

みんなが見ている同じ景色は私は見ないと
私は異国が作った新しい世界を見ると。

そうやって、周りの知らない作品にも触るようになり
よりゲーマーとしてのレベルをあげることになるのです。
おかげで、周りがPS2の話題の時に混ぜれなかったのと

対抗意識でみんなが持ってないXBOXのソフトの話をして
その場を何回もしらけさせました。いい思い出。

因みにXBOXで一番遊んだゲームはこの2つ
どちらも遊び方をプレイヤーに委ねてくれたし
当時はXBOXでしかできなかった貴重な作品(今でもたまにやる)

思い出


ゲームの急激な進化と感謝

高校に入る頃にはゲームも進化しており
プレイステーションは2から3になり
XBOXは360になり、画質も向上し
更にはオンラインという、ネット対戦が流行り始めた頃でした。
高校では授業中にPSPの(通称セカG)モンハンで一狩り行き、いや、たぶん
1つの授業に3狩りはしてた。←くそです
その後、先生にPSPを狩られ
家に帰る頃には「また戦場でなー!!」っと大声で友達に
手を振り、自宅に着いたら、戦争ゲーム(CODとか)で
世界の見知らぬ誰かとひたすら戦う日々を送っていました。

ゲームはすごい勢いで進化し

ゲームは一人でやってもいいし友達とも他人ともできる
最強の暇つぶしツールになってた。
戦略や指示、相手の行動から次の行動を読むために
画面にむしゃぶりつきました。それぐらい本気でやってたし
男友達で共通のゲームがあればすぐ仲良くなれるし、
私の場合、遊ぶだけではなく生活的にも大きな影響を与えてくれました。
昔のゲームでは友達家で集まって、スマブラやマリカーで
大はしゃぎをして楽しんでたけど、ネットさえ繋がれば家でもはしゃげるようになり、ネットで意気投合した人と連絡取ったり、学校やバイト先と言った狭いコミュニティ以外の関わりも持てましたし
(もちろんいい面も悪い面もありましたけど)

そして、、感謝へ


ゲームには泣かされ、励まされ、怒り、呆れ、そして私と歩んでくれた。
ゲームっていうか作品ですね。私からしたら膨大な時間をかけて
本読んでるようなもんですよ。今まで本当にありがとう。
そして、死ぬまで私はゲームをしていたい。
鈴木史郎さんみたいなおじいちゃんなのに焼夷手榴弾で敵を
「燃やします!」って言いたい。

そして
技術者さんとクリエイターさん本当にありがとうございます。
これからもゲーム買います。
そして、こんな記事を読んでくれた方
スキってくれる方。
本当にありがとうございます。
スキってくれたら私もあなたの記事にスキりに
行くので
それでは

かゆうま

この記事が参加している募集

#全力で推したいゲーム

13,583件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?