見出し画像

なぜブランディングが必要なのか

[ブランドとブランディングとは]

ブランドとは、生活者に情報を配信する側(ブランド)がイメージを持ってもらうための、製品・サービスの本質的な価値表現のことを指しています。ブランディングは、情報を配信する側(ブランド)がお客様にとっての価値を提供し、お客様が満足・信頼・喜びを通じて、情報を配信する側(ブランド)の信頼を高めるといった一連の継続的サイクルとなります。


[ブランディングの目的]

生活者に情報を配信する側(ブランド)が製品・サービスの本質的な価値を持ち続けてもらうことで、効率的に販促効果を高めることができ、利益を高めることがブランドの目的です。


[ブランディングのメリット]

マーケットにおける価格決定権、製品やサービスに合った優良顧客の獲得、顧客の新規獲得における販促営業効率化、製品やサービスへの顧客定着による販促効率化など挙げられます。たとえマーケティングを先行させてもブランディングができていないと、売り上げが上がりにくく、また、売り上げがあがったとしても、ブランドが魅力的でないと顧客は次第に離れてしまいます。ブランドに共感することでファンになり、リピートにつながります。


[マーケティングとブランディングの違い]

マーケティングとは、情報を配信する側が直接伝えるメッセージとして「どのように売るか?」という「How」の部分です。キャンペーンを打ち出したり、宣伝をし、見せ方を工夫すること、つまりセールスの結果を得るためにメッセージを出すことです。ブランディングとは、生活者に情報を配信する側がイメージを持ってもらうための、製品・サービスの本質的な価値の表現「What」です。つまり、マーケティングが「押す」行為だととしたら、ブランディングは「ひきつける」行為と言えます。ブランディングはマーケティングを行う以前にも以後にも継続して伝え続けることが大切となります。


[ブランドはファン作り]

ブランドは「購入してください」と直接的な明示をしません。「特性、価値、属性」を発信しつづけ、中長期的におこなわれるブランディングとは、「ファン作り」であり、短期的な戦術であるマーケティングを考える以上に、ブランディングを大切に考えていくことが最終的に商品の最高のパフォーマンスを引き出します。

デザインラボ株式会社では、D2Cブランドうあ血いいブランドの様々な要望に応えた「ブランディング」「マーケティング」「デザイン」のサポートをしています。

スクリーンショット 2020-12-10 16.06.08

スクリーンショット 2020-12-10 16.06.03