見出し画像

Design Houseについて


Design Houseのシンゴ先生です。

この度noteページを開設します。
Design Houseのコンセプトは「Life is design」

全ての人にデザインという選択肢を与え楽しくデザインを学んで理解し、
実社会に役立てようというコンセプトのもと設立しました。

Design Houseの活動内容はnoteへのデザインにまつわる記事投稿や、
ワークショップの開催、動画での情報発信を中心にしていく予定です。
またnoteではサークルも設置しています。
こちらでは質疑応答やサークル会員限定の講義等も予定しているので、
よかったら参加してみてください。
みなさんが各々つながる仕組み作りを提供できればと考えています。
  
学校を出たばかりでデザインを習いたい人、
デザイン会社に入ったけどなんか思っていたのと違うと感じた人、
デザインを中途半端に勉強してきて一から学び直したい人、
プロのデザイナー、初心者の方どの方も大歓迎です。

申し遅れましたがわたし、シンゴ先生はデザイン歴は15年以上で平日は
会社員、 休日は都内のデザイン学校で先生をしてます。
そのためアイデアを考えたり、作ったり、最新の情報を共有出来れば
いいなと思ってます。
文字打ちは得意な方ではないので、時折の誤字脱字は許してくださいね。
私の他に、デザイナーの卵の助手のちひろさんも手助けしてくれます。
皆さんと一緒にさらにデザインの世界への理解を深めていく手助けが
できればと思っています。

次回からは、デザインの考え方に関して少しずつお話ししていきます。
興味ある内容や、こんなトピックが聞きたいなどあれば
皆さんの意見も拾っていきたいと思っています。
ぜひサークルにも参加してみてください。

みんなでデザインのリテラシーを上げて、
世の中に「デザイナー」という生き方を特別ではなく
一般的に広めていきたいと思います。
ぜひ皆様のお力をお貸しください。

それではまた次回〜 チャオ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?