見出し画像

【運用設計④】「新人ガール ITIL使って業務プロセス改善します! 」を読んだので全体像をまとめてみる

こんにちは!22新卒Webディレクターのyunです。現在はシステム運用/情報更新・サイト改善などの業務を担当しています!

今回は「新人ガール ITIL使って業務プロセス改善します! 」を読んでITILについて学んだので、備忘録として全体像をまとめてみようと思います!

ITILとは

ITILについて本書では「ITサービスを適切なコストで適切な労力で、適切な品質で回すためのやり方を示した「ガイドライン」「お手本」」と紹介されています。

最新版はV4まで発表されていますが、私はITサービスの業務手順と共通用語の理解を目的にしていたためV3の学習を進めました(本書でもV3が紹介されています)。V3の概要については以前こちらの記事で紹介しているので、ぜひご覧ください。

ITIL V3の全体像を整理する

ITIL V3の各項目の詳細と関係で一目で見れるように、図で整理してみました!

ITILの全体像

※各項目の詳細部分は「新人ガール ITIL使って業務プロセス改善します! 」、全体図はこちらの記事を参考にしました。

一度に上記すべての項目を業務取り入れるのではなく、状況に合わせて必要な項目を参照して業務に生かせるのもITILの良い点です。またITサービスだけでなく、個人の単位でも取り入れることができます。例えば上司(評価者)を顧客と考えるとサービスポートフォリオ管理、サービスレベル管理で各業務の優先度やKPIを設定し、ビジネスにおける自分の業務の役割を明確にすることができます。

まとめ

私は運用業務に携わったことをきっかけにITILを知りましたが、今後運用に限らず自分の業務が全体のどこに位置するのか(ビジネスにどのような影響を持つか)を意識でき、非常に有用なので定期的に学び直していきたいです!ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?