見出し画像

他己分析

昨日、自己分析を約1年振りにやってみました。

転職する上で「強み」「価値観」をしっかりと言語化できないと話にならないので。

色々、自己分析の切り口やツールはあると思いますが、
今回やってみたのは、中田敦彦のYouTube大学の【やりたいことの見つけ方】です。

考え方をざっくり言うコレです。

・やりたいことをやるなら明確な自己理解
・3つのステップ(重要度 ①→②→③)
 ①大事なこと(価値観)②得意なこと(才能)③好きなこと(情熱)

その中に、自己分析だけじゃなく他己分析として「周囲の人に聞く」と言う項目があるんです。

それを今日、会社に行ったときに新入社員の頃からお世話になっている先輩に2点聞いてみました。

Q1.(価値観として)何を大切にしてそう?
Q2.(スキルではないことで)長所は?

結果は、
A1.合理性(新しい・楽しいだけじゃない)
A2.自分で決めたことを貫ける強靭さ
と回答してもらいました。

急にチャットして、真剣に30分くらい考えて、回答してくれた先輩の優しさが本気で嬉しかったです。

そしてその関係性を作ってこれたと言うことに自分自身でやってきたことは間違い無かったんだなと言うことも同時に思いました。

自分だけでは見えない部分を他者の目で見てもらうと言うことを改めて大事だなと言うことを感じました。

自分のことをインタビューするってことは興味がすごく膨らんだ日でした。タイミングを作っていろんな人に聞いていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?