見出し画像

【歯科医師専門】就職・転職サポートって、何?

そもそも「就職・転職サポート」っていったい何?というお話をさせて頂きます。

・ 就職・転職サポート
・ 紹介会社
・ 転職エージェント
・ 転職コンサルタント

一般的にこのような呼び方をされていますが、「これっていったい何?」「何する会社?」と思われている方は多いと思います。


■ 一般的な職場探しの方法 ■

そもそも就職・転職をするときにみなさんはどのような方法で歯科医院を探されますか?

・ 求人掲載を見て自分で探す。
・ スカウト登録をして、歯科医院からの連絡を待つ。
・ 知り合いに紹介してもらう。

歯科医師の場合は、以上のような方法で探される方が多いと思います。

色々な求人サイトがあって、そのサイトに求人広告を掲載されている歯科医院も多く、求職者自身で希望の地域や給与などを入力して検索する方も多いでしょう。

しかしながら、こんな不満はありませんか?

・ 良いことばかり書いてあるけど本当かな?
・ どの求人サイトを見ても同じ歯科医院ばかりだな~
・ スカウト登録したら、スカウトメールが頻繁に来て対応しきれない。
・ 知り合いに紹介してもらったら、断りにくい。

これは実際に求職者の先生から聞いた不満です。

たしかにそうですよね。求人している歯科医院が不利になるような内容をわざわざ記載するはずがありませんし、何をアピールすれば求職者の心に響くかと日々考えて求人広告を出していますので、求職者としてはくすぐられる内容ばかりですよね。

またスカウトメールに関しては、一人一人のプロフィールを吟味して丁寧なスカウトメールを送っているところは少なく、スカウトメールを一括で送信することを仕事にしている会社もありますし、定型文を使い回してたくさんの人に送信するのは当たり前です。求職者の先生から、「スカウトメールが来たから面接に行ったのに、不採用にされた上に、その後も何回もスカウトメールが来る!」という怒りの言葉も聞いたこともあります。

面接に行ったけど、「自分には合わなさそうだった」「求人内容と全然違った」という経験をして疲れ果てている方も多いはずです。

そこで、少しでも就職・転職がより効率よく、確かなものになるようにお手伝いをするのが、私たち、「就職・転職サポート」「転職エージェント」「転職コンサルタント」なのです。

画像1


■ 「転職コンサルタント」って何? ■

「転職コンサルタント」とは、転職を検討している方と採用を考えている企業の間に立って求人情報を紹介し、転職活動をサポートしていく人の事です。私は、歯科医師専門になりますので、歯科医師の先生の転職活動をサポートしています。

~●~ 仕事の流れ ~●~

1. 求職者の先生と面談をし、転職を希望される動機や希望などを細かくお伺いします。

2. 先生の希望に合った歯科医院を探し、ご提案をします。

3. 提案したいくつかの医院の中から求職者の先生は興味を持った医院を選ばれます。

4. 面接日の調整を行います。

5. 面接に同行します。

6. 採用が決まるまでサポート致します。

~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~●~

簡単に言えば以上のような流れになります。

とはいえ、すべてはコンサルタントの個々の力量になります。

・ 興味をそそられる希望通りの歯科医院が提案されているか?
・ 良い事も悪い事も含めて、その医院の情報をたくさん持っているか?
・ なぜその医院を提案しているのかを明示してくれるか?
・ ちゃんと求職者の事を考えて提案してくれているか?

求職者の方はこれを基準に「紹介会社」「エージェント」「コンサルタント」を選ばれると良いのではないでしょうか。

画像2


■ 費用はどのくらいかかるの? ■

費用は掛かるんですか?と質問されることがありますが、求職者の方は一切費用は掛かりません。

画像3

こんなに時間と労力をかけてやってくれるのに「無料?」と怪しく思われるかもしれないので、具体的にお話しますと、私たち、「有料職業紹介事業」では最終的に採用が決定したら雇用者側から手数料を頂くことによって成り立っています。

「君を採用するのに高い費用がかかってるんだよ」
「紹介会社には入職が決まったことを内緒にしてくれる」

こんなことを言われた方もおられるかもしれないですね。

私も10年の経験の中で、こういった「アンチ紹介会社」のような対応をされたことも正直あります。しかし、それも最初の頃だけで、今では全くありません。

まずは、「信頼関係」です。採用が決まるまでにどれだけの労力と心配りをしたかというのはとても大切なところです。コンサルタント自身は全く動きもせず、電話とメールだけで人を動かし、採用になったからといって数十万の手数料を要求されたら、誰でも「ちょっと待って!」と言いたくなりますよね。

もちろん誠心誠意尽くして仕事をしたのに、「手数料」となると渋る方もおられます。可能な限りお金は使いたくない精神が出てくるのでしょう。私は、そういった歯科医院とはお付き合いをしないようにしています。なぜなら、そういったアクドイ手を使われるところは、色々な面でそのような考え方をされるため、結局は求職者をご紹介するに値しないと思うからです。


■ コンサルタントを利用するメリット ■

1. 求人票だけではわからない内情を教えてもらえる。
2. 希望にマッチした歯科医院を厳選して提案してくれるので、待っているだけでいい。
3. 面接日時の調整もしてくれるので、自分で連絡をする必要はない。
4. いくつか面接を受けた上で一つチョイスするだけ。お断りの連絡などはすべてしてくれる。
5. 無料

これからの時代、活用できるものは活用して、時間を有効に活用しなくてはいけません。時間や労力を使い、汗をダラダラ流すことが美徳とされる時代ではありませんよ。


☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆

~【歯科医師】就職・転職エージェント / デンタルキャリア ~

求職者(歯科医師)一人一人のお悩みや希望をしっかり聞き取り、希望に合った歯科医院をご提案致します。

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?