見出し画像

【専攻が違っても活躍できる場がある】山形大学出身、機械装置設計社員インタビュー

こんにちは!デンソーFA山形です。
今回は、山形大学工学部出身の機械設計者佐藤大海さんのインタビュー記事です。

大学時代のことから、今の仕事のこと、入社を決めた理由、働き方など沢山お話を聞きました。

現在、機械設計者として大活躍している佐藤さん・・・実は、大学時代は○○を専攻していました!どんなことを学んでいた人が活躍できるのか、気になる方は、ぜひこの先のインタビュー記事を読んでみてください。

インタビュアーは、キャリアカウンセラーの浅野えみ先生(carriere×mikke!)です。浅野先生には、インターンシップでの自己分析ワークや若手社員へのインタビューなど当社の採用活動にご協力いただいております。
いつもありがとうございます。

左:佐藤大海さん、右:浅野えみさん

それでは、早速インタビューの内容に入っていきます。
※以下、太字:浅野さん、細字:佐藤さんとします。
-------------------------------------------------------------------------------------

★今回のインタビュー記事のもととなった動画は、こちらから↓↓↓

■どんな大学時代を過ごしてた?

──佐藤さんは山形大学出身とのことですが、学部はどこですか?

  山形大学工学部応用生命システム工学科です。

工学部ということは1年目は小白川ですか?

  はい。1年目は小白川キャンパス、2年目から米沢のほうに行きました。

──では、両キャンパス知ってるんですね。

  はいそうです。

──どんな大学生活を送ってたんですか?

大学1年生の時に、バドミントンサークルに入りまして、米沢に移動してからも続けました。

──ということは、米沢から通っていたんですか?

毎週1回米沢から通っていました。

──え!研究との両立が大変だったんじゃないですか?

私の学部が特殊でして、研究は4年生からしかしなかったので、3年生までは授業しかありませんでした。

■デンソーのことはいつから知ってた?

──デンソーといえば、世界のデンソーといったイメージが私の中でありますが、そのデンソーFA山形さん、学生時代から知っていらしたんですか?

そうですね。山形にいるとデンソーという名前を耳にすることはあまりないんですけど、モノづくりに興味がありましたので、調べていくうちにデンソーという大企業について知ることができました。

■デンソーFA山形にに入社を決めた理由は?

──そうなんですね!では、なぜこの会社に入ったんですか?

私はもともとモノづくりに興味があったので、製造業で会社を探していました。そうした時に、実際に設計だけをやっている会社であったり、製造だけをやっている会社というのは数多くあるんですけど、営業から設計、製造、お客様の工場への納入といった一貫して仕事ができるということと、
後はですね、先ほども紹介したんですが、100メートル規模の生産ラインをつくる技術力がある会社であるということも魅力の一つでした。

──そんなにスケールの大きなものをつくれるところが山形にあるんですね!

そうですね、私もびっくりしました。

──やっぱり、この大きさってなかなか無い大きさなんですか?
スケールというか…

そうですね。やはり東北で探したときは、一貫してつくっている企業が少ないということと、あとはやはり、この規模で生産ラインをつくれる会社っていうのは、本当に少ないと思います。

当社で製作しているオーダーメイドの自動化生産システム

──私も一度見学をお伺いした時に、守秘義務でパーテンションで区切りながらも、中を見させていただくと、体育館よりも広いところにズラーっとレーンがあって、皆さんでやりとりされていたのがすごく衝撃的だったというか、印象的だったんですが、そんな同じような感動だったんでしょうか?

そうですね。私も会社見学ではじめて会社に来た時に、実際にラインを見たときにはですね、実際驚いてどうやってつくるんだろうって、まず疑問ですよね。そこから、この設備をつくってみたいなぁっていう気持ちになりました。

■大学時代はどんなことを学んでた?

──実際にそういった設備をつくりたいと思われたということは、大学時代もそういったお勉強をされていたんですか?

いえ、大学時代はですね、私の通っていた応用生命システム工学科がですね、特に機械設計に関する授業はほとんどなくてですね。

──え!そうなんですか?専門を生かしたんじゃないんですね!

はい(笑)むしろ、弊社でいうと電気設計に近いようなことを私は学んでいました。

■機械系、電気系を専攻してなくても活躍できるってほんと?

──専攻が違っても、仕事ができるんですか?どうやって仕事を覚えたんですか?

そうですね、入ったときはやはり図面の見方だったり、書き方っていうのですはね、正直全く分からなかったので、機械科を専攻してきた同期とは正直少し力の差を当時は感じていました。

ですが、会社に入ってからですね、3DCADを使用して図面を書くんですけど、その3DCADの講習を1か月間受けて、3DCADの勉強をする機会があり、安心して仕事を覚えることができました。

──それは、仕事として勉強できる期間があるということですか?

そうですね、仕事として勉強できる期間があります。

──自分でどこか学校に習いに行くとかじゃなくて、会社に出向いて、学校みたいな感じで学べるということですか?

そうです。

──すごい制度ですね。

後はですね、通信教育という制度もありまして、会社で決められた教材の中から、会社が補助金を出してくれて、自分で勉強することができます。
私は設計に配属されてから半年間、製図の勉強をして、図面の書き方を勉強しました。

──そうなんですね。すごいですね。それでできるようになるんですね!

そうですね、実際にはその他にも普段の研修や業務を通して周りの先輩が多く、教えてくれます。
後、設計は1人黙々とやるイメージがあるんですけど、実際はですね、席が近い先輩だった理に聞けば、自分の業務を止めて一緒になって考えてくれる、そんな環境ではありますね。

──以前、佐藤さんではない若手社員の方と対談させていただいたときに伺っていて、何か作るのが好きとか人と一緒に何か新しいこととか、常に同じことじゃなくて、いろんなことを学びながら作り上げていくことが好きな人は、頑張ればいくらでも活躍できるフィールドがあるって仰っていた方がいて、それがすごく印象的なんですけど、そんな感じなんでしょうか?

はい、もちろんその通りです。実際には一番、どんな業界もそうですけど、やる気が一番大事だと思います。

私が入社した時受けた教育よりも、さらに会社内でも取り組んでいまして、現在はですね、3DCADの教育に加えてですね、その他にも設計をする上でですね、必要な知識、加工品の知識であったり、購入品の知識であったり、そういったものもですね、新人教育プログラムに入っています。

──すごくやりがいがありそうですね。学んだことを活かせる場もあるんですね。

そうですね、実際そこで身に付けた技術というのは、この会社で必ず必要になってきますので。

■機械設計者は、○○年でやっと1人前!

──今、何年目でいらっしゃいますか?

はい、今9年目になります。

──結構私の感覚では、長いなと思うんですけど、9年目ってどんな感じなんですか?

私の中ではそんなに長いとは思いません(笑)

──そうなんですか?ベテランじゃないんですね!

そうですね、正直設計者が一人前になるといったら、まぁ10年くらいかなぁと思っています。

■毎日新しいことに挑戦できる!

──10年間同じような仕事をして飽きたりしないんですか?

飽きたりとかはしないですね。
実際ですね、作るものは毎回全く違うので。

──あ、そうなんですか!?

同じものをつくるということはありません。お客様にもよりますし、またお客様の作る製品がですね、変われば仕様も変わってきますので、毎回必ずその仕様に合わせた新しい製品を自分で考えて作るという作業になります。

──それが完全オーダーメイドって呼ばれるものなんですか?

そうですね。

──すごい技術的にも面白そうで、やりがいがありそうですね。

はい、やりがいはすごくあります。やはりその、毎回新しいものを作るっていうところはですね、すごく難しいところでもあるんですけど、でもお客様の仕様に沿って、お客様が作りたい製品を作る最適な設備をお客様に提案することに、すごくやりがいを感じることができます。

──作る機械を作る、何ていうといいんでしたっけ?(笑)

そうですね、お客様の製品をつくる設備を作っております。

──すごいですね。1回やっぱり見に来た方がいいですね。

そうですね、ぜひ一度見に来ていただいて、規模感であったり、どういうものをつくっているのかというのはですね、見ていただくと、またその迫力も全線違うと思います。

──なるほど。なんか製造業というと同じものを黙々とというイメージがあるですが、全くだと違うわけですね。

そうですね、私もはじめは同じものを黙々と作るようなものを想像してたんですけど、うちは全く違います。

■便利なフレックスタイム制って!?

──ありがとうございます。働きやすさとかそんなところはどうですか?

弊社はですね、フレックスタイム制を導入しておりますので10:10~15:00までがコアタイムになってまして、その時間は会社にいないといけないんですけど、それ以外の時間は好きに使えるんですね。なのであの、前日2時間残業したから、次の日2時間早く帰るとか、そういったことが可能です。実際にですね、私子供が2人いまして、まだ小さくてですね、よく具合悪くなるんですけど、実際有休を使って病院に連れていったりしなくてよくてですね、そのフレックスタイムを使って、朝病院に連れて行ってから出社したり、早く帰って病院に連れていくとか!

──あ!休まなくていいんですか!?

はい、そういうことができます。
で、有休はですね、実際自分が本当に休みたいとき、自分の休みのために使えるようになっています。

■有給休暇&年3回の長期休暇でリフレッシュ

──有休といえば、この会社さんの年間休日、すごいですよね。

125日です。※一斉有休を含みます

──また、連続で10日間くらいの大きな休みが3回くらいあるって伺ったことがあるんですけど、本当ですか?

そうですね、GWとお盆の休みとお正月が大体10日くらいずつあります。

──10日くらいですか?!年に3回、10日くらいの休みがあるんですか!

そうです、はい。

──そんなに休みがあると、すごく充実してそうですね。

そうですね。結構旅行とかも行きやすいので。
休みが長いのでオンオフの切り替えもしやすいと思います。

──仕事するときはして、休むときは休んで、みたいな!

そうですね、はい。

──休日出勤とかをすることもなく、休むときは休んでみたいな会社なんですか?

そうですね、でもそうしてもですね、やはりあの設備メーカーですので、納期があります。その納期はやっぱり近いときはですね、土曜日出たりもしますけど、そうしたら、振休で次の日全部休むとか。そういった対応はしています。実際にですね、仕事の納期に間に合うように仕事をしていれば、有休もどんどん推奨して使えるような環境にありますし。

私も実際昨年度は、ほとんど有休使いきりました。

──使い切りですか!?うらやましいですね!
これがデンソーFA山形さんの若手社員の方が良く言う、メリハリ、ワークライフバランスみたいなところなんですね

★デンソーFA山形の年間カレンダーはこちらから↓↓↓

★機械設計社員の休日の過ごし方はこちらから↓↓↓

■海外出張に行けるってほんと?

──あとは、海外に出張に行かれるチャンスがあると以前伺ったんですが…

そうですね、製造と電気設計、あとは製造の電気は海外出張も行きます。なんですけど、機械設計はですね、基本打ち合わせも今リモートでできますので中々海外に行くことはないですね。

──そうなんですね、じゃあそこは使い分けをしてらっしゃるんですね。

はい、そうです。

──語学力を生かして、グローバルに活躍したいっていう人はそういったフィールドもあるし、そうじゃなく技術を高めたいっていう人は通信教育なんか教育制度を使って、高める、こんなこともできる会社なんですね。

★海外出張のお話はこちらから↓↓↓

■会社の強み、PRポイントは?

──最後に、この会社のPRポイントがあれば教えていただいてもいいですか?

私がこの会社を選んだ理由のところで、少し話してしまったのですが、やはりですね、営業から設計・製造・お客様への工場まで設備を納入するまで一貫して行なえるというところがですね、この会社の強みだと思います。

また、ライン規模もかなり大きな規模のものまで作れるので、そういった技術力も弊社の強みだと感じております。

■完成して3年!ほかほかのご飯が食べられる社員食堂があります

──社員食堂もありますしね、大きな!

そうですね、助かってます。

──メニューいくつくらいありましたっけ?

メニューは、5個、6個あります。

──けっこうバラエティに富んでましたよね

そうですね、麺類もありますし、揚げ物も魚もありますので。

──おいしいですよね。私も前いただきました。

私も毎日食べてます(笑)

食堂メニュー(メイン6種類+小鉢があります!)

■インターンシップの見どころ!

──インターンシップに参加するとそういったところも、食べれたりするんですか、社員さんと?

そうですね、食べれます。なので、実際来ていただいて、どういったものがあるのか、見ていただければいいかなと思います。

──でも、その100メートルスケールの設備を作っているところっていうのは、これは見ごたえありますもんね

そうですね、なかなか見ごたえがると思います。
運がよければ動いているところを見れるかもしれないです!

──私はこの会社の、コンプライアンスを徹底して作っているってところが、会社の姿勢を示しているなと感じました。

どうしても、一つのメーカーさんだけが来てるわけではないので、いろんなメーカーに設備を提供しているので、そういった守秘義務を守るのも弊社のの義務だと感じております。

──いろいろと教えていただきまして、ありがとうございました。

ありがとうございます。
-------------------------------------------------------------------------------------

デンソーFA山形では、機械設計に限らず、電気設計など、どの部門においても、学生時代に様々な分野を学んできた先輩たちが活躍しています。

入社してからの教育体制、周りが丁寧に教えてくれる環境が整っているので安心です。

少しでも興味がある方は、ぜひ夏のインターンシップに参加してみませんか?

~デンソーFA山形インターンシップ~
日時:7月13日(木)、8月30日(木)、9月5日(木) 9:00~12:30
会場:当社会議室(山形県天童市石鳥居2丁目1番57号)

工場見学はもちろん、若手社員との座談会の時間も設けます。
気になる仕事のこと、休みの日の過ごし方、就活で心配なこと、などなど相談できる時間も設けます!
座談会が終わった後は、当社の社員食堂で一緒にランチをたべましょう♪

参加をご希望の方は、マイナビ2025よりエントリーをお願いします。

今年の2月に開催したインターンシップの様子はこちらからご確認いただけます↓↓↓

24卒の採用活動も継続中です!詳細は、マイナビ2024よりご確認ください!

採用スタッフ一同、みなさんにお会いできることを楽しみにしております。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?