マガジンのカバー画像

未来の共食

10
人は共に食事をすることで幸せになる、テクノロジーはそれを助けてくれるという仮説のもと、リモート共食、フード3Dプリンタなどのこれからの共食の在り方について実験・考察をしていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

未来の共食 「オンライン同じ釜の飯」

※本投稿は株式会社デンソーデザイン部の自主研究活動であり、 弊社の開発案件や事業をご紹介…

未来の共食「Zoomで収穫祭をやってみた」

こんにちは。デンソーデザイン部の佐藤昌です。 以前「農業のある暮らし」の研究として、「作…

未来の共食「レストランMIKASHIKIで知る伊勢の食材・文化」

こんにちは。デンソーデザイン部の佐藤です。3か月ぶりの投稿となりました。今回は、少し時間…

未来の共食「オンラインで会うときは一緒に食事をされてはいかがでしょうか?」

こんにちは。デンソーデザイン部佐藤です。いつもはオンライン共食(固い表現ですね)を研究テ…

未来の共食「オンライン栗きんとん食べ比べ会で感じた面白さ」

こんにちは。デンソーデザイン部佐藤です。今回はオンラインで、岐阜県中津川名物・栗きんとん…

未来の共食「生産者と消費者をつなぐ、新しい食事のUX」

こんにちは。デンソーデザイン部佐藤です。先日、とあるオンラインイベントに参加をしました。…

未来の共食「お裾分けの考察・与える側/与えられる側の想い」

こんにちは。デンソーデザイン部佐藤です。今回は「食を分けること」について、与える側が見ている食材と与えられる側から見ている食材の違いについて、食を媒介として伝わる「想い」について書きたいと思います。 以前、「食を分ける」行為は一種の社会参加であり、あげる側には強いモチベーションが伴い、オンライン共食に活用すると良いプロセスなのでは?というnoteを書きました。 マンション・ラボさん実施のアンケートによると「同じマンションの住民の方に、おすそ分けをしたことはありますか?(N

「未来の共食」著者の自己紹介

こんにちは。「未来の共食」担当、デンソーデザイン部の佐藤です。今回は自己紹介をさせてもら…

未来の共食 「ZOOMで同じものを食べる・一緒に作る・ふるまう実験」

こんにちは。デンソーデザイン部の佐藤です。「人は誰かと食事をすることで幸せになれる。技術…

未来の共食 「食べ物を分け与える意味~”インドで少年にご飯をもらった話”」

※本投稿は株式会社デンソーデザイン部の自主研究活動であり、 弊社の開発案件や事業をご紹介…