『実業界の父~渋沢栄一~』 号外2020/8/14

渋沢栄一さんについて考察していきたいと思います。

まずどんな人?ということで

実業界の父~渋沢栄一~

埼玉の偉人とされているお方だそうです。

実業家の父ということで根底には『官尊民卑の打破』を掲げ社会変革を目指し一橋慶喜またの名を徳川慶喜の側近になり、1867年のパリ万博に赴き、近代西洋社会を目の当たりし、そこから日本の近代化を図るべく、行動を起こしました。まずは銀行を設立そこから様々な企業の設立に立ち会いました。

動画内に出ていらっしゃる            渋沢栄一氏のお孫さん、             鮫島順子さんのお話は是非!!


【渋沢栄一①】新1万円札の顔!近代日本経済の父の数奇な人生【偉人伝】

【渋沢栄一②】日本に資本主義をもたらした男がなぜ今までお札の顔にならなかった?【偉人伝】

【論語と算盤①】〜中田敦彦史上No.1書籍!〜

【論語と算盤②】〜成功に必要なのは常識と習慣〜

【論語と算盤③】〜何を志し誰のためにどう生きるか?〜

何でしょう。あの情熱的な喋り方が好きなんですね。色々批判する人も居て、反論動画を作る人も居ますが、逆に正論を話して反論動画が作れなければ、あなたのお仕事もなくなるんでしょうに
な~んて思いながらいますが・・・

渋沢栄一記念財団

色々調べるにはおすすめできます。今大企業と言われる企業の礎を築いた功績も調べられますので、是非。


さて、渋沢栄一氏の2024年新札発行で、まことしやかに噂されることがあります。

【預金封鎖】

渋沢栄一氏の孫【渋沢敬三】氏 1946年当時大蔵省大臣であった敬三氏は・・・

大方説明している動画がありますので、御覧ください。

【新紙幣】1万円札「渋沢栄一」の孫が行った政策は「預金封鎖」

Youtuberの都市伝説界隈でご活躍のikaさんです。 お断りさせて頂きますが、彼女のアンチでは有りません。初期の頃から拝見させて頂いております。

・・・と渋沢敬三氏が行った政策は理解して頂いたと思います。私はこれにまるっきり乗っかる訳では有りません。そこから先、同じ備えるにしてもそこじゃないということです。

お札の顔になったのはあくまでも渋沢栄一氏 日本の最高額になる1万円の顔です。
この非常に重要な顔、なにを象徴しているのかというと・・・・

またまた登場 この方の動画。

【日本紙幣史①】〜お札の顔の偉人で紐解く日本の歴史〜

【日本紙幣史②】〜お札の肖像に隠された日本政府の思惑とは?〜


ちなみに全然関係ない話ですが、上記の①の15:40に出てくる神功皇后人物画の最初のお札の顔が女性という事実。
日本人は男尊女卑と言われて、女性の地位が低いと言われていますが、ホントでしょうか?
仮に男尊女卑ならば、初めてのお札の顔が女性になりますかね?
天照大御神も女性と言われていますし。


今後お札に印刷される人物・過去に印刷された人物を一人ずつ紹介!

文字で読むなら上記の方がザックリですが理解できるかと思います。

話がそれましたが、②を特に見ていただきたいのですが、
明治時代【英雄時代】
1945年 【日本武尊・楠木正成】
昭和戦後時代【政治家】
1984年 【文化人・経済人】
令和時代【渋沢栄一・津田梅子・北里栄三郎】

お札には、どう日本を作るかというメッセージが込められているということです。


さて、渋沢栄一氏の話に戻るのですが、渋沢氏は果敢に企業を興し日本の近代化に努めてきましたが今求められているのは、どうでしょうか?

鮫島順子さんのお話をもう一度思い出して頂きたいと思います。

”みんなが幸せと感じるような世の中にしたい”
”その人の良い所や特徴・特技を見出して仕事をし報酬を得る”
”働く喜びを身に着けさせる”

要は個々の時代とよく言われますが、今の時代感染症による失業者が増えてくることは容易に考えられると思います。また新生活様式になることで、企業に勤める形も大きく変わる中で、自分で事業を興し日本の発展、世界に貢献できる人財に個々がならなければならない時代を象徴しているのではないでしょうか。

ちなみに 預金封鎖はいずれあるとは思います。しかし、当時なかったキャッシュレス決済が今はあることから、昔の預金封鎖の形では無いのかもしれません。
この財政出動で大量の通貨の供給によりインフレに大きく振れて、今ある通貨の価値が大きく下がることは大いにあるかと思います。
現に金の価値が大きくなったということは、紙幣の価値が下がったと同等なので、もう始まっていると考えるのが妥当かもしれません。

もし良ければサポートして頂けましたら大変有難いです。お役に立てるよう精進して参ります。