見出し画像

NO.85『感受性』

My.Blog【道に落ちた石】

あぁーい!!

こんばんわ!(^ ^)
【道に落ちた石】です。

前回のNO.84『洞察力』

会って数十分話しただけで相手のことがだいたいわかる人の特徴の一つは洞察力があるかないかです。その洞察力をつけるには、色んな人に会い、色んな価値観に触れることです。詳しくは『洞察力』をチェック!(*´-`)

NO.11『行動』で言いましたが、人間の脳は2時間後に52%を忘れ、2日後には74%も忘れます。

だから何度も反復してください。そして継続してください。
何度も言うことは本当に大事なことだからこそで、忘れてしまうから何度も言います。

今回のお題は『感受性』です。

こんな方に見てほしい

・日々起こる物事が当たり前に感じている方
・何かしてもらっても何も感じない方
・お前人間?って言われる方

感受性とは

外からの刺激や印象を深く感じ取れる能力のことです。色や形、音や匂いなどを受け止める感覚が豊かだったり、楽しいことも悲しいことも感情を受け入れる能力のことを表しています。


「感受性が強い」と聞くと、なんとなく周りよりも色々なことを感じ取ってしまったり、感情移入しやすかったりする人のことを想像しますよね。実際のところ「感受性」にはどのような意味があるのでしょうか。


感受性の例

例えば…

・誰かの言葉に共感し、感銘を受ける
・美しいものや風景を見て涙する
・生きてること、誰かが関わってくれていることに感謝する


誰かの言葉に共感し、感銘を受けることって、みなさんありませんか?


”実現したいのなら思っているだけでは実現できない。思い行動した通り実現する”


僕が感銘を受けた言葉で、どれだけ願っても、叶って欲しいと思っても、思っているだけでは何も変わらない。思い行動することで、実現することができる。


例えば、恋人が欲しいと思っていても、思っているだけでは恋人がいない現状は変わりません。それが嫌で変えたいと思うのならば、知人に紹介してもらう。出会い系アプリを活用といった行動を起こすことで、より実現へと何歩も近づくことができます。


こういった言葉一つが人の人生を変えるきっかけになる。ただ受け取る側の感受性がなければただ聞いて「いい言葉だな」で終わってしまうことのが多い。


感受性の高い人の特徴


皆さんは虫とか爬虫類といった人間以外の生き物は好きですか?僕は好きではないです(^-^;

道を歩けば何かしらの生き物が生きていますよね。花や木も生きています。でも子供に多く見られますが、アリを潰したり、足を捥いだりしていますよね。虫は人間と同じように生きています。それでも命の重みを知らない子供は、虫の命を軽視してしまいます。


子供が悪いというわけではないです。命に触れる経験をしていないのだから。なら親が教えてあげなければいけません。


確かに僕も虫は好きではないですが、安易に殺すことはしません。もちろん自分に命の危険、大事な人への危険があるのなら話は別ですが、この日本で住んでいる限りそこまで危害がない生き物であれば殺す必要はないです。だって人間の命も虫の命も花の命もひとつの命に変わりないのですから(^-^)


生きていることを感じることで、成長しマインドを形成する上でも重要なことです。大事な家族や親友に感謝し、関わってくれた人に感謝し、批判する人にも感謝できる。人はひとりでは生きられません。どれだけ頑張ってもたかが一馬力です。今僕が生きているのは、母親が腹を痛めてながらも、何不自由なく産んでくれて、社会にできるまで横で一番にサポートしてくれた。


そんな大事な人に「ありがとう」も言えない人では、人間としてどうかしていますね(- -)


ここまで見てくださってありがとうございます。

いい石見つけた!と思ったらいいね!とコメント、周りの人にシェアしてみてください(*´-`)

あぁーい!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?