見出し画像

【就活生向】地域選び、帰省費用について

こんにちは、電機くんです🤗。

就活を控えている学生さんで働く場所はどこがいいか迷っている人いないでしょうか?

年収優先で働く場所の優先順位を下げている人もいると思います。 (仕事内容、労働時間、福利厚生を優先)

私も新卒当時はざっくりとしか考えず年収や福利厚生を優先で考えていました。しかし、実際に働いてみると働く地域選びはかなり重要だなと感じましたので今回まとめてみます。

実家からの距離、交通費

実家からの距離や交通費については下記の過去ツイートを参考とします。

都内実家暮らしで一人暮らし未経験だと上記ツイートのような

・新幹線や飛行機運賃、時間感がわかりにくい
・遠いと休暇取らないと実家に帰るのが困難
・実家から離れた時のリスク(特に歳をとったとき)

を考える機会ないと思います。そのため、本noteが自分の就職先は自分にとって最適か考えるきっかけになると幸いです。

新卒入社後数年間はあまり気にならないかもしれませんが、年齢を重ねるうちに距離、時間が大きいと実家に帰省するのが辛くなってきます。

生活環境

新卒入社後、生活する周辺環境について。特に工場等メーカー系は地方の田舎配属となることが多いので実際に生活する地域の生活環境を確認しておくことは重要です。所謂僻地問題です。

例として、トヨタ自動車がある豊田市周辺は遊ぶところがほぼないため、関東地方出身の人達が生活環境に耐えられなくなり辞めていくことがあります。

他にも、東北地方や北海道、日本海側等の雪国の会社に就職した場合、冬になると否が応でも雪に囲まれた生活となります。雪国での生活に耐えられなくなり関東地方の会社に転職して戻ってくるという話もよくあります。

生活環境のリサーチ不足で入社した後に最寄り駅の駅前には店はなく、車がないと生活物資が手に入らない、近くのコンビニまで車で30分などという僻地に行く目に合わないよう気を付けましょう。

妥協できる条件決め

就活する際の企業選びで上に書いたような実家からの距離、運賃、生活環境の条件に合う会社があればいいですが、なかった時どこが妥協できるのか予め決めておきましょう。

企業から内定をもらってからだと内定受諾の回答期間が短いこと(~1週間程度)もあり、どこまで理想に近いのかまたは妥協点はどこなのか洗い出せずなし崩しに内定受諾して結果、後に後悔とならないよう。

まとめ

就活生の方で働く場所、地域について迷っている方向けに

・実家からの距離、交通費
・生活環境
・妥協できる条件決め

上記3点について解説させて頂きました。
地方に配属となった場合ほとんどの人が1人暮らしすることになると思います。同期が少ない場合もあると思います。生活環境に負けず楽しく穏やかな社会人生活を送れる会社に巡り会えますように🤗。

このnoteへの投げ銭、スキ等いただけると今後のnote作成のヤル気に繋がります。よろしくお願い致します🤗


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?