見出し画像

電気安全の学びニュース的な投稿

東京電力のEVコンテンツ。今回は、軽EVの購入体験談。学びになります。いい商品はやはり消費者の選択肢に自ずとなりやすい。
稼働率の高い車両からEV化が検討されれればいいなと思います。

持続可能な消費者市民社会、カーボンニュートラルについての学び。少し前の公表内容です。木材を他の素材と組み合わせて恒久的に利用できれば二酸化炭素はむしろ素材原料として姿が変わります。このようなイノベーションがどんどん起きて、日本発の技術が世界に羽ばたく。自然の力で、二酸化炭素を吸収する有効性にとても関心を持ちました。

電気火災の注意喚起ニュース。ありがとうございます。多くの方にご覧いただきたいです。もっとたくさん、そして、プロ、あるいは消費者の意見も反映して効果的なマスメディアでの情報発信を願います。電気安全な社会への最初の一歩へ。
もちろん、電気だけではなく、トータルで安全な社会へ一歩一歩。

消火器の進化。消火器は電気安全のとても大切な学びテーマと考えていますが、大きな進化が。安全が環境に影響しては本末転倒。持続可能な社会のあるべき消火器が開発されていました。国の支援、経済状況などを踏まえ、日本から安全機器が世界へを願います。

消費者として大切な学びコンテンツの「国民生活」。12月号を拝見。
長期のライフスタイルイメージと電気安全な状態を保つための予算の確保、住宅のメンテナンス費用の確保を考えさせられる内容でした。

niteの投稿に感心しました。SNSのとても素晴らしい活用事例だと思います。電化製品の電気安全を考えると電気が流れなければ安全性は高まる。
シンプルだけど大切なことだと思います。

電気安全ではエアコンの室外機が関係すると思います。とても大切な学び事項でした。

電化製品も想像できないような使われ方で不安全になることもあるのではと思います。

日々の学びで、安全意識と関連する知識を高め、消費者個々人が安全な社会への行動を積み重ねる。とても大切なことだとあらためて考えます。

今日も安寧な日でありますように。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?