マガジンのカバー画像

自分マガジン うんちく編

163
ウンチクに関する記事が増えてきたので、マガジンにまとめました。
運営しているクリエイター

#日本語

オジサンのための現代用語#28 ”わかりみ”と”うれしみ”

つい最近、少し前から使われ出した若者言葉を知りました。それは”わかりみ”です。 "わかりみ"とは、"わかる"を名詞的に変化をさせた言葉で、理解や共感、同意を表すときに使われます。"わかりみ"は、2017年頃から広まり始めた若者言葉で、単に面白いとか、語呂が良いという理由だけで使われるようになりました。 そのため、明確な由来や語源については分かっていないそうです。2019年にはギャル語流行語大賞で、「わかりみが深い」が3位にランクインしました。 日本語では”たのしい”や”か

日本語の中の”キョンキョン”考 重複語から日本語ルーツを考えた。

現在は、落ち着いた女性やお母さん役までこなす女優の印象が強い小泉今日子さんですが、私が若い頃はバリバリのアイドルでした。彼女の代表曲には『なんてったってアイドル』という曲があるくらい、それこそ正統派のアイドルでした。そんな小泉今日子さんの愛称は『キョンキョン』です。キョンキョンの由来は、ランラン&カンカンのパンダブームが関係していたことを最近知りました。キョンキョンの表記は、”KYON2”や”キョン×2”などがありました。ちなみに小泉今日子さんの趣味は読書で、かなりの読書家で

タイポグリセミア現象 知てっる?

 聞き慣れないタイポグリセミア現象は、文章中のいくつかの単語で最初と最後の文字以外の順番が入れ替わっても正しく読めてしまう現象です。この現象は、ケンブリッジ大学で実証されたと言われていますが、このような研究が行われた事実はありません。この現象は学術的な名称ではなく、マコトしやかに語られるインターネット・ミームの類と考えられています。この言葉は、typo(タイポ;誤植)とhypoglycemia(ハイポグリセミア;低血糖)の組み合わせによる造語です。  人間は単語を、一文字ご

イノシシとシカ

 花札の絵柄にもなっているように、イノシシ(猪)とシカ(鹿)は日本人に馴染みの深い動物です。おそらく、縄文時代の狩猟でも狩りのターゲットになって、我々のご先祖の胃袋を満たしたことでしょう。  ところで、イノシシというのは”イ(猪)という動物のシシ(肉)”という意味だというのを、知っていますか?。元々イノシシは、1音の”イ”と呼ばれていました。十二支を順番に言えば「ネ、ウシ、トラ、・・・、トリ、イヌ、イ」となり、イノシシが最後に来ますが、これはイノシシを省略しているのではなく

言語の進化 ”鼻濁音”の消滅

 鼻濁音(びだくおん)という言葉を聞いたことがありますか?。鼻濁音を初めて知ったのは、大学院生の時でした。大学院生になって与えられた院生部屋には、先輩たちが残していった古い本や辞書が置いてありました。その中の日本語辞書に、”か゚き゚く゚け゚こ゚” のような見たことのない平仮名が書いてありました。「何だこれは?。日本語か?」と、辞書の最初の方を読むと、鼻濁音をこのように表記すると書いてありました。しかし、肝心の鼻濁音自体がわかりませんでした。  鼻濁音とは、「が、ぎ、ぐ、げ

月が綺麗ですね。

 文豪・夏目漱石が英語教師をしていた時、生徒が " I love you. " の一文を”我、君を愛す”と訳したのを聞き、「日本人はそんなことを言わない。月が綺麗ですね、とでもしておきなさい」と言ったとされる逸話があります。  夏目漱石なら、如何にも言いそうな言葉ですが、漱石が訳したという正確な証拠は見つかっていないので、”漱石が訳した”とするのは誤りらしい。しかし、その婉曲な言い換え表現の意外性や面白さから、このエピソードは蘊蓄好きの間では拡散しているようです。たしかに、

母はパパだった!?

 "My father is my mother."を”私の父は我がママ(我儘)”と訳す英文ジョークみたいなのがありましたが、これは言語学の音韻に関する話です。LGBTの話題ではありません。  ”はひふへほ”のハ行(H音)の発音は比較的最近のものらしいです。少し前までF音だったものが、時代と共にH音に代わったそうです。つまり、現在の”はひふへほ”は””ふぁふぃふっふぇふぉ”だったわけです。さらに時代を遡ると、P音だったので”ぱぴぷぺぷ”となります。  これでわかりましたよ

"ディスる"をディスる!?

 SNSやインターネット上で使われる”ディスる”という動詞は、 相手を否定する、または侮辱するなどを意味する俗語です。この言葉は、アメリカのラップシーンで他人の音楽性を批判するのに使われていたのが、そもそもの発祥のようです。”ディスる”の語源は、「侮辱する・軽蔑する」といった意味の”ディスリスペクト(disrespect)”だと言われています。  でも、肝心の”尊敬する(respect)”の部分が丸々抜け落ちて、意味が通じるのだろうかと考えていました。”ディスリる”なら、納