見出し画像

タイポグリセミア現象 知てっる?

 聞き慣れないタイポグリセミア現象は、文章中のいくつかの単語で最初と最後の文字以外の順番が入れ替わっても正しく読めてしまう現象です。この現象は、ケンブリッジ大学で実証されたと言われていますが、このような研究が行われた事実はありません。この現象は学術的な名称ではなく、マコトしやかに語られるインターネット・ミームの類と考えられています。この言葉は、typo(タイポ;誤植)とhypoglycemia(ハイポグリセミア;低血糖)の組み合わせによる造語です。

 人間は単語を、一文字ごとの理解ではなく一つの集合として視覚的に認識しています。そのため、人間の脳が単語を瞬時に予測・補正するため、読むことができると考えられています。ただし、脳による予測・補正は個人の知識や語彙力に依存するため、現象の発生には年齢差や個人差があるそうです。

 タイポグリセミア現象を引き起こすには、「単語の最初と最後の文字は正しいものにする」などの条件が必要です。日本語ではさらに「単語を構成する文字は6文字前後以内」などの条件が加わります。タイトル図は、中尾清月堂がタイポグリセミアを使った広告の一部です。この広告は「みさなん おつれまかでさす。 …きづまきしたね?」と始まります。

 英語でも同じようなことができるそうです。ただし、英単語や英文法の知識がかなり必要です。次の文章の意味が分かりますか?。

(誤) Aoccdrnig to a rscheearch at Cmabrigde Uinervtisy, it deosn't mttaer in waht oredr the ltteers in a wrod are, the olny iprmoetnt tihng is taht the frist and lsat ltteer be at the rghit pclae. The rset can be a toatl mses and you can sitll raed it wouthit porbelm. Tihs is bcuseae the huamn mnid deos not raed ervey lteter by istlef, but the wrod as a wlohe.

(正) According to a research at Cambridge University, it doesn't matter in what order the letters in a word area, the only important thing is that the first and last letter be at the right place. The rest can be a total mess and you can still read it without problem. This is because the human mind does not read every letter by itself, but the word as a whole.

 上記の文章は、タイポグリセミア現象の説明を、タイポグリセミア英単語を使って説明しています。正しい文章の方をDeepL翻訳で和訳してもらうと「ケンブリッジ大学の研究によると、単語の文字の順番は関係なく、最初と最後の文字が正しい位置にあることが重要だそうです。それ以外の部分は全くの混乱状態であっても、問題なく読むことができるのです。これは、人間の頭は一文字一文字を読むのではなく、単語全体を読んでいるからです。」と、違和感の無い日本語に翻訳されました。AI翻訳の精度は、昔に比べると格段に上がっているので驚きです。

 わしたが たしだく なびらえかた ぶしょんうです。わっかた?

  実は、この記事のタイトルにもタイポグリセミア現象を応用しています。気付きましたか?。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?