マガジンのカバー画像

住宅建築について ~建築のデジタル化と効率化~

23
住宅建築っていうのは人によって語る次元が違うなというのが、他業界から入ってきて感じているところ。「衣食住」の一つに数えらえるぐらい重要なモノのわりに、そのモノの大きさからなのか、…
運営しているクリエイター

#SketchUp

木拾い。の不毛。

時代は令和を迎えた。そこかしこに自動化の波が押し寄せ、単純作業が機械化されていく。AIとい…

denden
3年前
4

そしてGrasshopperへ。SketchUpからRhinocerosのその後。

Rhinocerosに手を出してからまだそれほど日は経っていないものの、早々とGrasshopperへ手を出…

denden
3年前
1

SketchUpからRhinocerosへ、、、?

春です。新生活の始まりです。というわけで、ごめんよ、SketchUp。Rhinocerosをついに本格導入…

denden
3年前
3

建築模型をやめてみたら!?

建築業界にきて、色々な問題を見るにつけ、建築っていうのは、そもそものあるべき形とか、どう…

denden
3年前
3

住宅とは設計者のモノなのか

住宅設計っていうのは結構面白くて、高度なパズルをしている気持ちになる。高さを変えると、他…

denden
3年前
1

BIMにもう少し血の通った情報が欲しい

BIMには様々な情報が集まっていて、部材寸法はもちろん、その材料情報も付加して、そこからシ…

denden
3年前
2

SketchUpとRhinoceros

ついにRhinocerosに手を出してしまった。まぁとはいってもまだ評価版で、とりあえず適当な形をモデリングしているに過ぎないんだけども。 やはり前評判通り、取っつきやすさはSketchUpの絶品ぶりが際立つ。Rhinocerosはいろいろなことができる反面覚えることが多いですな。これでGrasshopperまできちんと使えるようになることを考えると、数か月は色々とモデルをゴリゴリ作る必要がありそう。 とは言え、形状がびしっと固まる感じとか、常に4つのビューから確認できる

建築界隈:SketchUpとRhinocerosとRevitと。結局ほーむず君。

ちとご無沙汰してしまいました。まぁ人生いろいろ。とりあえず自分のペースで更新していきます…

denden
3年前
2

BIMは3DCADとは違う。情報の紐付けにこそ価値があるのではという話

BIM、Building Information Modelingの略なわけで、直訳すると建物の情報の単純化/抽象化/構造…

denden
3年前
1

SketchUp実務家ヒアリング 第3弾(だっけな?)

またまたヒアリングを実施してきました。正直まだソフト自体使い込めていないので、その時間あ…

denden
3年前
1