見出し画像

小説ネタ:できない人もいる。

まぁ、リモートオフィスが不可能な業種があるようだ。

いわゆるインフラ系、電気カス上下水道など

暮らしを支える大切なものがいくつかあるが、

インフラは何かあれば現地に行かなければならない。

むしろ、現在は工事中とか修理中とか、

年度末と言われる最近はそこら中で工事のはずなのだが、
今年は静かなように感じる。

インフラの話に戻すがまさかそれを自粛をしろと
言うことはないと思う。

新しく工事をするのは別として、
修理や補修などは行わないとそれこそ不味い。

電気が止まったら冷蔵庫のものが腐る(笑)

水が止まったらトイレが流せない。

ガスが止まったらお料理ができない。

うーん、流石にそんなことはならないと思うが、

世の中、何が起こるか分からないし、

みんなでヒステリーを起こしていたら、

それが、このヒステリーにより

世の中を騒がしている見えない「奴」に対して、

みんながミステリーになっちゃう。

ここでの処世術はまぁ、

世の中をうまく生きるコツは

見えない「奴」を寄せ付けない方法は

当たり前すぎて申し訳ないのだが、

手洗い、うがい、良い睡眠、適度な運動、栄養のある食事かもしれない。

よく働く人ほど良い睡眠は必要だし、

栄養の美味しいものは世の中に沢山ある。

ヒステリーやミステリーを回避する為に必要だ、

現場仕事している人たちは、

リモートオフィスができない代わりに、

健康に十分に気を使うことになるだろう。

現場仕事やリモートオフィスの仕事に

共通する点は、

「その仕事を完了させる。」

ことである。

ヒステリーやミステリーに

関わっている程、

人は暇ではない。

世の中をうまく生きていこう。

よろしければサポートお願いします。クリエイター活動費に使わせていただきます。