マガジンのカバー画像

つぶやき

357
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

急性アルコール中毒や飲み方には注意して

急性アルコール中毒や飲み方には注意して

急性アルコール中毒や飲み方には注意して!

電車で一ヶ所人が座っていないエリアを発見した。

一時的だが処理をしたあとだったが匂いがきつい。

久しぶりに飲んで楽しかったのかもしれないが、結果的に苦しい状態になったのだろう。

この1年半の間家で飲んでいた人も、飲むのやめた人もいるとは思う。

飲み方には注意したほうがいい。

せめて、周りにだけは迷惑かけないように飲んで欲しいものだ。

自分の人生と言いながら人に丸投げはやめよう。

自分の人生と言いながら人に丸投げはやめよう。

人に任せて文句を言ってる方がいることに気が付いた、二重人格には慣れてはいるがきっと何が不満なのかすらわからなくなった人なのだろう。

具体的に文句があるなら対応すればいいと思う。

真のモチベーションに気がつけば解消される。

気がつければの話だが。。

答えは数字を上げるだ、、、

未来ばっかりをても意味がない今を見よう

未来ばっかりをても意味がない今を見よう

明日明後日だ未来を作る事は人がとても得意とする分野の1つだ。

だが1つ考えて欲しい未来を作るために今はどうだろう。

未来ばかり見て今を見忘れてはいないだろうか。

もちろん目の前のことをしなければならない事はみんな知っている。

だから今を見忘れている人たちが多い。

試しに自分の財布に今いくらあるかすぐ答えられる人はどのぐらいいるのだろう。

人の話をきいていると未来を見ることばかりして今を

もっとみる
とある夫婦の日常、妻はプラス思考

とある夫婦の日常、妻はプラス思考

私は呟く、この結婚失敗かなぁ

妻は言う、私失敗しないので

私は呟く、私の妻はプラス思考

今日も我が家は平和である。

何かを分けてもらえるそれは信用を分けてもらうことかもしれない

信用を分けてもらう
例はの子会社やのれんを分けてもらうことかもしれない。
もっと小さくいえば、りんごやミカンを分けてもらうこともその一つだ。
信用しない人に何かを分け与えることはない。
信用を勝ち取れるよう生きていきたいものだ。

少しゆっくり歩いてみる

少しゆっくり歩いてみる

周りをゆっくり見てみるためには

ゆっくり歩いた方がいい

焦っても難しい

ゆっくり周りを見てみよう

そこで気がつくことも多いだろう。

電車内あるある。

電車内あるある。

スマホをいじっていると突然、 

「ペースメーカー入ってるだから電源切れ!」

「あ、すいません」

「注意しろよ」ぶつぶつ

周りは嫌な雰囲気に包まれる。

電話の着信音!!

やばい!とその場の人々!!

クレームを言った人が、

普通にでる。

周りは凍りつく、

文句言われた人も

驚いていた。

ドッキリではなかったのが残念だ。

介入の仕方が雑だとまきこまれる。

介入の仕方が雑だとまきこまれる。

仕事をするのごすきなひとがいる。

問題を解決するために介入することが多くなる。

誰とでも仲良くならないと上手くいかない。

色々謎が深まっている。

雑な人はまきこまれ勘違いされる。

上手くやるということは、

スジを通すことだ、

本人はなかなか気が付かない。

ヒトハヨクヲカク

ヒトハヨクヲカク

一つ手にすればもっと欲しいと願う。

二つ手にすればさらに欲しいと願う。

欲することは悪ではない。

その使い道が問題になる。

人は善であろうとする。

時に悪であろうとする。

他人のためなのか、

自分だけのためなのか、

人生は不思議と進む。

答えはさらに高みに上がることだろう。

そのための対価はそれなりになる。

ヒトハヨクヲカク

それは、向上心とも言われる。

生きるために必要

もっとみる
GO!!と言われればすぐやります。

GO!!と言われればすぐやります。

中身があろうがなかろうが、

GO!!と言われればyesと答え仕事をする。

営業して契約!

工事を行い成果物提出!

あちらにクレームあればお伺いし、

営業のように振る舞う。

仕事はできていようが、

できまいが関係ない。

世の中理不尽は金で買う。

人の嫌がることは飯の種。

買うに困らに人生を

遅れる事に感謝して、

さして、理不尽はない。

さぁ、今日も理不尽と仕事を流す

親会

もっとみる
真の敵は己にしかいない。

真の敵は己にしかいない。

自分や他人を憎むのは致し方ない。

騙されれば憎いし。

騙せば憎い。

恨みつらみが多い中。

ヒーローは現れない。

常に自分の中で善悪が。

乱れ乱れて不均衡。

人が諭せばそれ恨み。

人が歯向かえばそれ恨む。

世の中狂って数兆年。

今でも輪廻繰り返す。

それを止めるはただ一つ。

己の思い只だ一つ。

正しき道を進むのみ。

人は変わることないこと知っている。

変われるのは己のみ

もっとみる
視点ひとつで物事は変わる。

視点ひとつで物事は変わる。

どんな人でもサービスマンをやっている。

見方ひとつで売れたら売れなかったりする。

それは視点の位置だ。

誰がための、何のための、サービスなのか。

よく考え出した人が沢山の富を得るようだ。

人生視点を切り替えて富を得たいものだ。

行いを見れば人の何かは分かるかもしれない。

行いを見れば人の何かは分かるかもしれない。

結果論から入ると仕事してるかしていないか

勉強しているかしていないか

誠実な人か不誠実な人か

みんな人は正直なので態度に出る。

それが間違った考えだろうと正しかろうと

表面に出るそれは必然だ。

業界によって、職業によって、立場によって

正しさは変わってくる。

普通にしてれば悪夢は見ない。

普通にしてれば悪夢は見ない。

悪夢を見ようとすれば見えるだろう、

悪夢を見ないと決めれば悪夢はない。

目の前のことをしっかり見よう。

悪夢は取り敢えず傍に置いて進めよう。

気にしても消えないのなら、

気にしなくても問題ない。