見出し画像

意識が先か 外界が先か?

クリスマスプレゼントというのを4歳くらいで始めてもらったとき
自分は、すくなくとも意識的にそれを欲したことはなかったのです。

つまり、おそらくですが
幼少期とかは、意識より外界が先なのです

おっぱいが欲しいとかそういうことを除けば
外界(からの押しつけ)が半分以上だと思うんです。

つまり、少なくとも人生の初期においては、意識(自分の)より、外界が先行だと思うのです

意識先にありではなく、外界が先だと思います。

おっぱいを欲しがったり、泣いたりその他は、「意識」が欲したものというより、「本能」に分類される事柄だと思います

赤ちゃんとして、ほぼカオスに近い意識状態で生まれたわたしたちは
外界がそれまでに積み上げたもの(日本であれば、縄文から令和の文明その他)を押し付けられるのです

女子は、はじめにペニスを望むわけではなく
人生のある時期に、ペニスというものがこの世にあり、自分にそれがないことに気づくのです。
そして、ペニスとの融合こそが、快楽の源泉と気づいた女子は、そこからペニスを求める旅が始まるのです(なんのこっちゃ?)
男性はこの逆になります(最近では、この限りでない男女が増えてますが、ひとつはスマホであまりに簡単にそれが拝めるからでしょう)

日本人は、英語をはなしたいなどと先に思ったのではなく
それよりはるか前から「英語」は先にあったのです。

つまり、半分くらいのことは意識より外界先行であり
特に20歳くらいまでの人にはそれが顕著です。

もちろん、意識はじめにありきのこともあります。
たとえば、飛行機というのは人間がそれを欲したから発明されたのです。

しかし、それも、空を飛ぶ鳥とかを見ての着想であり
鳥は多分、人間の意識がつくりだしたものではないのです。

意識先にありきという考えが優勢になったのは、多分、文明の発達した近代以降です。
近代以降は、何でも人間の意識や意志でどうにかできると考えられています

たとえば、避妊具が発達すると、子供を望まない場合は、それが可能なのです。
こうすると、子供は親の意思の明確な産物以外のものではありません。

親が望まない子供は原理的に生まれないのです。

始めに意識ありきは、今日主流の自己責任論につながります

つまり、英語がはなせないのは、あなたの意識のせいでしかないのです。

貧乏も殺人も、あるいは地震や戦争も、その空間にいる人がそれを望んだからというはなしになってしまいます。

虐待を受けてる幼児は、その幼児がそれを望んだからということになってしまいます。

そうなのでしょうか?

僕は、占い好きで
生年月日等が分かると、命式を出したり
他者(や自分)のホロスコープを見たりするのですが
命式やホロスコープの世界観では
半分くらいのこと(大まかな傾向)は、最初に決まっているのです
(ごく平凡な占いでは、ある人が殺人者になるか、どこかで自殺するかを最初には読めないですが)

もし、超権力が、地震のような天災をすら人為で引き起こせるというくらい発達してるというなら(陰謀論的な)
すべてのことは人間の意識次第なのかもしれません。

しかし、仮に、人間の意識が、それほどまでに万能であれば
人間の世に、これだけ苦しみがあるのは説明がつかないことが多く
もし、意識だけで、すべてがどうにかなるなら
人間の意識からは、敬虔さのようなものが失われるかもしれません。

地球はかなりの程度、人間中心の世界だともいえるので
ある程度は、人間の意識次第なのでしょう

ただ、多分ではありますが
赤ちゃんから20歳くらいまでは、かなりのことが外界からの押し付けで
そういう意味では外界先行です。
僕は、子どものころ、ブルートレイン(寝台特急)に夢中になりましたが
僕の意識が、それをつくったというより、外界先行的にそれは存在したのです。
三蔵法師の一行は、悟空や沙悟浄を連れて、天竺へ向かいましたが
天竺は、三蔵法師たちより先にあったのです。

ぼくは、アラフィフになった今も、バイトをやったりしてますが
高校生のころから免疫があったからです。

いまの若い世代は、一般の職場は、ただデンジャラスでまったく益のない場所と信じ込んでる人も多いようです(そうでないとも言えませんが)

ただ、親をはじめとする外界(の人)が、本人の意識如何にかかわらず、ある程度おしつけないと、子どもが対応可能な世界もその分狭くなってしまう可能性もあります。

いまでは、一日中部屋でスマホを手放せない人もかなりいるようですが
その現実(のすべて)は、その人の意識がつくり出したものかどうかははっきりしません
というか、そういう状況が、ただ、当人の意識のせいでしかないなら
自然にかわるのを待つしかありませんが

いや、はなしがそれましたが

意識先行なのは、せいぜい半分がいいとこで
赤ちゃんをはじめとする無力な人は、外界先行がかなりだと思います

つまり、「あなたの意識」あるいは「当人の意識」もそれなりに重要だけど
それは、ある程度能力をつけて、外界に自覚的に対応可能になってからで
それ以外のシチュエーションでは、外界がどうなってるか、外界がその人にどう関与するかも関係してきます

その人の意識も重要だけど
そんなに意識は万能でもなく(特によくない環境下にいる人)
半分くらいは、おそらく外界先行なのです。

幼児は外界先行でないとはなしにならず
高齢になってくると、意識如何にかかわらず、身体がついていかないことが増えます

そんなに意識は、万能ではないのではないでしょうか?


(あとかき)
今日は、ひとつ文を書いてるのであとは休むつもりだったのですが
YouTubeのタイムラインを何気にスクロールしてしまい
「意識が先じゃ!」というようなスピ系動画のサムネイルを見てしまい
それはどうなのか?と思って、書いた次第です。

もし、ちょっとだけでも、読んだ人の世界観や考えを押し進めることに寄与しましたなら、スキ💛を押して行っていってくださると励みになりますのでよろしくお願いします

せいぜい半分くらいは外界先行じゃねぇ?ってはなしでした

サポートされたお金は主に書籍代等に使う予定です。 記事に対するお気持ちの表明等も歓迎しています。