見出し画像

外國人から見た群馬県にある?!茨城県にある?!

私は3年前日本に来ました。群馬県に2019年~2022年3月までに住んでいたが、仕事のため、茨城県に引っ越しに来ました。

この2つ県に住んでいた外国人の私がいくつ違いが発見しました。^_^

①地形は違い、見える景色も違い
群馬県:群馬は赤城山、武尊山,榛名山、妙義山、谷川岳など、たくさん山に囲まれるため、群馬の高崎に入ったら、山の麓にいるみたい。どこから見ても山🏔山🏔山⛰です。山が近い感じるね。とにかく山がしかない。
茨城県:関東平野と呼ばれるから、畑と工場が多いそう。山があまりない、県内には一番高い山は筑波山の標高も877メートル(日本百名山の中でも一番標高の低い山)から、空が広い見えそう。

②交通機関も違う
群馬県:海と空港がないため、飛行機とクルーズは見たことがない。それは代わりに新幹線や車がよく見える。ちなみに、群馬県は日本全国に自動車の所有率が一番高いそうです。人口1人当り「0.70」台の乗用車を所有している。
茨城県:太平洋に面しほぼ南北方向に伸び、県内には利根川、霞ヶ浦もあるため、海に移動できる様々な船がある。また、茨城空港と千葉県の成田空港が近いから、空によく飛行機が飛んでいる姿を見える。一方、新幹線が見たことがないが、電車は結構ある。

③雲による天候のサインが違う
群馬県:もし飛行機の雲が見えたら、翌日の天気が崩れそうのサインです。これは地元の人から教わった、自分も群馬県にいた時、実験で確認しました。なぜなら、②には書いた群馬県は空港がないから、飛行機の雲のわけがない。
茨城県:空港があるから、飛行機の雲が見えたら、それは飛行機から造った雲がかもしれないね。

④ 夕日が違う
群馬県:山に囲まれるため、まん丸夕日が見えない、夕日が沈むの際、山が夕陽に遮られて見えなくなった.夕暮れが終わったら、すぐ暗くなる。
茨城県:丸々で綺麗な夕陽が見える、伝説のマジックアワーも見えるかもしれない。何回も美しい夕焼けに感動した。ちなみに、月も近く綺麗に見えるよ。

⑤地震の恐怖さ
群馬県:地震が来ても、あまり心配がない。海がないから、めったに大きい自然災害がありません。
茨城県:地震が多い‼︎地震の巣と言われている。茨城県に引越しに来た最初の週間、3、4回大きい地震があった、ビックリしました😖

⑥水の味が違う
群馬県:冬に積雪から溶けた雪が流れてるお水は美味しい、ほんの少し新鮮な泉水においがする。水道水をそのまま飲んでも大丈夫。
茨城県:水道水を飲んでみたら、消毒の臭いにおいがする。水回りところも消毒臭いにおいがする。← 茨城県の県民に申し訳ない🙏私に怒らない🫣 スーパーで濾過したお水はおすすめ

以上二つ県の違うところは化学検証や理論研究で書いてない、全て個人的な経験です。また、私は住んだ場所による、体験したことや知ることが皆さんとそれぞれ経験に違うと思う、もし皆さんが他の経験があれば、教えてねー😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?