【高菜漬け】材料は塩と水だけ!!超簡単に作れる「老坛酸菜」高菜の酸菜の作り方 お好みの酸味に調節可能! #スマート中華 #発酵食品 #高菜

おうちで簡単に発酵食品が作れます。
材料は高菜・塩と水だけ。あとは寝かせて自然発酵させるだけです。
乳酸菌発酵で美味しい高菜の酸菜の出来上がり!
ぜひお試しください。

●白菜が乳酸菌で自然発酵して漬物に? 酸菜・発酵白菜の作り方
↓     ↓     ↓
https://www.youtube.com/watch?v=tASQC9rN0bY

【材料】
高菜 2袋(2キロ、※干した後の重さは800g弱)
粗塩 大さじ1
水 適量(漬け容器に合わせる)

【ポイント・コツ】
①漬け始める前に、高菜を天日干しすることで、シャキシャキとした歯ごたえと甘みが増します。
②サッと湯通しして、すぐ取り出して、加熱時間が長すぎないようにご注意下さい。
③塩の分量は干した後の高菜の重さに対して2%です。
④塩水が完全に冷めたら使って下さい。
⑤高菜全体が完全に水に浸すようにして漬けて下さい。
⑥普段は1週間待ったら、召し上がれます。時間が経つにつれ酸味とコクが出てきて、お好みの酸っぱさになったら、高菜だけ取り出して冷蔵保存して下さい。
⑦漬け水は再利用できます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?