マガジンのカバー画像

プロレス・格闘技史

5
私が興味がある記事です!
運営しているクリエイター

#バーリトゥード

最初の「ヴァーリトゥード」はいつなのか グレイシー一族と総合格闘技の誕生

最初の「ヴァーリトゥード」はいつなのか グレイシー一族と総合格闘技の誕生

 最初の「ヴァーリトゥード」はいつ行われたのか?

 ヴァーリトゥード(vale tudo)とは、ポルトガル語で「何でもあり」を意味する言葉であり、言葉そのものには「柔道」や「ボクシング」のように特定の格闘技を指す意味はない。ただ、20世紀の前半から、ブラジルのおもにリオデジャネイロとサンパウロにおいて、打撃あり(ときに頭突きもあり)、組技あり、サブミッション(絞めや関節技)も許された〝何でもあり

もっとみる