見出し画像

コラム「あなたは目玉焼きになにをかけますか?」


#いい時間とお酒

私は元々酒に強いわけでもなかったし飲みたいと思うことも無い人間でした。

そんな私が唯一飲むのが自家製の梅酒でした。
グラスに少しだけ梅酒を入れたらそこに炭酸水を入れる。
入れるときの割合は梅酒1に対して炭酸が2。

この割合が私のお気に入りでした。

酒は飲むと気分が良くなるというところがありますが車の運転ができなくなります。
私が住んでいるのは田舎のため、迂闊に飲むと外出移動ができなくなるのでそこのところが大きな問題でした。

それでも昔はみんな平気で飲酒運転をしていたらしいですが今では取り締まりが厳しくなったためそのような人も随分減りました。

そういう理由から随分飲んでいないので梅酒の熟成だけが進んでいきます。

今度の長期連休の時には飲む機会が今よりも多かったあの頃を思い出しつつ久しぶりに飲んでみるのもいいかもしれませんね。

お酒は楽しく飲めたら良いですがマナーをきちんと守って人の迷惑にならないようにできたらもっといいですね。

ではまた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?