見出し画像

[Day 6] 自分を発見する 30 days challenge

こんにちは、thinker ( @thinker_memo )です。
自分自身の特性とか、強みとか、才能とか、ダメなところとか、何しろ自分の様々な部分を改めて見つめ直す機会を作りたくて、30日間そんなようなことを続けてみることにしました。
ちなみに、始めるにあたっての考え方はこちらです。

Day 6 でやったこと

■ゼロ秒思考メモを使ったネタだし
■過去の自分の振り返り

■読書『私とは何か 「個人」から「分人」へ』:114〜136ページ

考えたこととか

今日は仕事で帰りが遅かったため、あまり時間が取れず。

ここ数日、自分的な自己分析ブレストにゼロ秒思考メモを活用しています。
まあ、今に始まったことではないですし、過去2回の30日間チャレンジにおいてもずっとこのメモは続けていたので、馴染みのある手法なんですが、改めてこういう書き出し方が結構気持ちいいです。

とりあえずテーマ決めて、1分間思いつくままに、A4用紙に箇条書き。
書けるのはせいぜい4個くらい。
それを振り返りながら、メモしたA4用紙に更に追記したり、ちょっと違った項目や実施済みの項目は消し込んだり。
そうやって何も考えずに書いた項目を煮詰めて、分類して、メタ認知していく。
この作業が結構楽しい。
自分について、前向きに考える作業になっているからだと思うんですよ。
そういう前向き感って精神衛生上とてもいいし、気持ちも整えやすい。
こんなふうに自分が居心地がいい状況を作っていくことが、自分の「才能」を発揮しやすい「発動条件」を整えることに繋がっていくんだな、と何となく実感しています。

参考にしているもの



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?