黒柳徹子さんが発達障害を告白…『私ってLDだったの?』感想
黒柳徹子さんの国民的ベストセラー『窓ぎわのトットちゃん』では、徹子さんが多動な小学生だったことが明かされています。多動ゆえに小学校を退学させられた徹子さんは、ユニークな教育方針を貫くトモエ学園に転校して、その個性を伸ばせるようになりました。
徹子さんは大人になってから、女優・マルチタレント・ユニセフ親善大使として活躍するようになりましたが、実は自分が発達障害(LD、ADHD)だったと気づきます。
『私ってLDだったの?』(新潮文庫『小さいときから考えていたこと』に収録)というエッセイにおいて、徹子さんは自身の発達障害について語っています。
ここでは、発達障害の当事者である私が、そのエッセイについての感想をお伝えしますね。
自分に発達障害があると気づいた瞬間
『私ってLDだったの?』は、こんな文章ではじまっています。
ニューヨークから送られた切抜きを手にしたとき、徹子さんはLDとは何か全く知りませんでした。しかし、LDがLearning Disabilitiesの略で、「学習障害」を意味する言葉であることが、次第にわかりかけてきます。
そして決定打だったのが、LDの子どもについてNHKが放送したテレビ番組。徹子さんはテレビを観て、自身もLDであることに気づきます。
徹子さん、テレビを見終わったとき、泣いていたそうです。そのときの思いが書かれたものは、あえてここには引用しません。私もそれを読んで、自然と涙がこぼれて止まりませんでした。
自分が発達障害であると、気づいてしまった瞬間……
当事者なら身に覚えがあると思います。さまざまな思いが、わっとあふれてきませんでしたか?
その瞬間のことを、こんなにも心のまま伝わってくるような文を、私は読んだことがありません。
発達障害をまるまる肯定する
それでも徹子さんの素晴らしいところは、自分自身もLDをもつ子どもたちのことも、まるまる肯定しているところ。
徹子さんはエジソンやアインシュタインとLDでつながっていて、それはよろこぶべきことに違いない……そう徹子さんが言っているのも、何だかかわいいです。
徹子さんの素直さは、資質によるものだと思います。その資質をまっすぐ伸ばすような教育に、出会えたことも大きいです。
「君は本当はいい子なんだよ」
トモエ学園の校長先生である小林宗作先生に、徹子さんは一日に何度も言い続けてもらったそうです。それがどれだけありがたかったか、著書のいたるところで語っています。
このエッセイ、どこを切り取ろうか迷ってしまうくらい、紹介したい文がたくさんあるのですが、最後にこの文を引用したいと思います。
発達障害で悩む人にも、発達障害についてよく知らない人にも、多くの人に触れてほしい名エッセイです。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?