見出し画像

今週のトレーニング事情(2023/1/29-2/4)

こんにちは。
今日は、関東は冬晴れで気持ちの良い一日でしたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

今日はスポーツイベント情報あまりありませんでしたが、明日は別府大分マラソンですね!
エリートランナーから、市民ランナーのトップの方まで出走されるのではと思います。是非、練習の成果が出せるよう頑張ってください&応援しております★また、丸亀ハーフマラソンも注目ですね。ハーフマラソンのハイスピードなレース展開の中で箱根ランナーや実業団、プロランナーの維持と維持のぶつかり合い、楽しみです。

さて、今日も今週のトレーニング事情を記事にしようと思います。

今週は以下のとおり。

先週の日曜と今日でランニングのポイント錬を行ったので、ランが多めな一週間でした。明日は外ライド行く予定です!

以下、種目ごとの振り返り。

ラン
先週の日曜のインターバル、今日の皇居TTとポイント錬が良い感じにこなせています★
3:30/kmを少し切るくらいのタイムで1kmダッシュできるようになってきました(*´з`)
レースシューズに履き替えればこれくらいのペースでそこそこ維持できて、来週のデュアスロンに向けて良い感じにパフォーマンス上がってきました!このままトラブルなく1週間過ごせればと思っています。
そのほか、平日つなぎ錬を2回行っています。ちょっと足の裏に違和感があったので、つなぎ錬のペースを緩めたりしつつ、調整しています。

バイク
平日つなぎ錬2回のみです。
明日は、レースホイールに履き替えたミドリちゃん3.0で外ライドの予定です★楽しみ~('ω')ノ

IKEMEN★
レースタイヤもチューブレスにしてみました★   

近々、バイクのレース仕様についても記事にしようと思います。

スイム
相変わらずの週一スイム。でも今日はとても調子が良かったです!!
意外ににラン練の後はアップができているというか、心肺機能がフルに動くというか、スイムの調子が良いと感じるのは私だけでしょうか??

泳いでいたところ、以下の動画で見たポイントを思い出しました。

泳ぐときの意識としては、腕を”回さない”というもの。
要するにきれいにローリングができていると、腕を水に沈める動きが不要となり、ただ水を後ろに掻く動作だけで進むことができるというものです。
今日はローリングがうまくできて、肩がしっかりと沈み込み、その分腕を水に沈める動きが不要でした。ただ水を後ろに掻く動きだけに集中できました!
このイメージを忘れないようにしたいところです★

以上です。今回も最後までありがとうございました(^^)/

この記事が参加している募集

#ランニング記録

3,067件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?