見出し画像

京都で上質な自転車が欲しいなら、made by 伏見 の「E.B.S」をオススメします♡


15年ほど乗っていたSURLYから、この度新車に乗り換え!
次に自転車を買うならE.B.Sと思っていて、今回念願かなってオーダーできました!

「E.B.S」は京都伏見にある自転車ブランドで、日本人サイズに合ったサイズと使い方を考え、企画・設計後、 自社の工房で一から手作りで製作しています。
国産、しかも made by kyoto!これは乗るっきゃないですよね♡
フレームを選び色を決め、好みのパーツで組んでもらいます
パーツのことはよくわからないので、普段の走り方を伝えて、あとはスタッフさんにおまかせ
ベストな1台に仕上げていただきました

相当なチャートから選択可能だったので、悩みに悩んだカラーリング
けど夢のビアンキカラーにしました笑
ビアンキと言えばスカイブルーなチェレステカラー
その色に限りなく近い色を選んでみました

10年ぶりぐらいにドロップハンドルなうえ、久々なので乗り慣れないしお腹が苦しい笑
でも走行性抜群でめっちゃ走ってくれる!そして目立つのか、よく声をかけられます
自転車は安くでも買えるけど、長く乗り続けるなら大枚はたいて買ったほうが、断然満足度高いものが手に入ります
SURLYが15年だったので、E.B.Sも最低限それぐらいは乗り続けたい
そうなるとちょうど還暦ぐらいになるので、とりあえず還暦まで乗るのを第一目標にします!笑

若い時のようにツーリングまではしないと思うけど、日々の大事な足として大切に安全運転で乗っていきたいです

そろそろいい自転車を長く乗っていきたい…と思う方、E.B.Sは最強にオススメです
五条猪熊に直営店があり、丁寧に相談に乗ってくださいます

それなりの価格しますが、決してご損はさせません!
何なら最近発表された、エコノミー価格のセカンドライン「tobira」も手軽だけどハイクオリティでオススメです

余談☆
まさかのセンタースタンド、しかもダブルレッグ
夢のディスクブレーキ
ダブルレバーでクラシカル
見た目レトロなのにUSB充電のライト
フロント1枚リア10枚
SHIMANO TIAGRA
HorizonRoadPlus47c650b
ぶっといタイヤなのに軽い漕ぎ出しと転がり方
外径はほぼ700c
三ヶ島のラムダペダル
街乗り通勤仕様

…とまあいろいろヘンタイ仕様です 笑
語り出すと止まらないのでこの辺にしときます 笑
いろいろマニアックですいません 笑

これらワードでグッときた人自転車談義しましょう!自転車好きカモン!笑


#ebs #エンジニアードバイクサービス  #stuff 
#velostandkyoto #ebsbikes #commuterbike #通勤自転車 #自転車 #ロードバイク #allroad #日本製#madeinjapan #京都 #kyoto #kyotobike #伏見 #fushim i #madeinfusimi #クロモリ #手づくり自転車 #国産車


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?