マガジンのカバー画像

CSUN2021

5
世界最大級の支援技術に関するカンファレンス、CSUNの2021年の動きをまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

CSUNカンファレンス1日目

本日から、California州立大学northリッジ校が主催している第36回の支援技術の国際会議に参加しています。
毎年この時期に開催されているこの会議は、主催者の頭文字を取ってCSUNと呼ばれており、世界中から多くの人たちが参加します。

昨年からのコロナ禍の影響を受けて、今年のCSUNは完全にオンラインで開催されており、僕自身自宅から参加しています。

本日はまず、日本時間午前1時からキーノ

もっとみる

CSUNカンファレンス2日目

今朝は2時頃に目が覚めて、3時からセッションを聞き始めました。
実は僕、10年以上前にCSUNに現地で参加していたのですが、当時から絶対に聞き逃したくない発表があります。
Eric Dameryさんが、その年のJAWSの新機能を紹介してくれるセッションで、今朝はこの発表から聞き始めることにしました。
JAWSは世界最強のスクリーン・リーダーといっても過言ではない、スクリーン・リーダー会で歴史の長い

もっとみる

CSUNカンファレンス3日目

一昨日からオンラインで開催されているCSUNカンファレンスに参加しています。
三日目ともなると、午前2時にはしっかり目が覚めて、リアルタイムに配信されている発表にばっちり参加することができました。
(と書きたかったのですが、今日も2時半頃にやっと起き出して、ぼんやりした頭で発表を聞き始めました)

最初に参加したのはキオスク端末をアクセシブルにする話しで、紹介されていたマクドナルドの注文のための端

もっとみる

5月20日にGAAD Japan 2021を開催します

今年も、5月の第3木曜日に世界各地で様々な啓発活動が開催されているGlobal Accessibility Awareness Dayに、GAAD Japanのイベントが開催されます。

GAAD Japanのイベントは今年で2回目、僕も前半の司会とNVDA日本語チームのセッションでこのイベントに参加します。

デジタル分野のアクセシビリティを高める様々な取り組みをご紹介するGAAD Japan

もっとみる

CSUN 2021の報告会を開催します

先日は、僕のつたないCSUN参加の報告をお読みいただき、本当にありがとうございました。たくさん「好き」のリアクションもいただけて、とてもうれしかったです。

さてこのたび、今年のCSUNに参加した皆さんといっしょに、オンラインで参加報告会を開くことになりました。
僕の視点だけではなく、5人の参加者がそれぞれの立場で見た・聞いた今年のCSUNについて、ディスカッション形式で振り返ります。

CSUN

もっとみる