見出し画像

ねむるこクッキング(自炊編)

ちょこちょこ自炊してるかとか聞かれるので、大体こんなものを作ってます作りました〜という自分の備忘録を兼ねて紹介の記事です。

ぶっちゃけ自炊してるかといえば半々くらいです。
料理自体は好きだけど基本的に外食が好き・同じ味が続くのが嫌(チャーハンとかカレーとか)・自分が作ったものをずっと食べるのが好きではないという我儘な人間😂

なので以下のようなものを適当に作ってちびちび食べながら出前(UberEats的なやつ)と組み合わせて生活しています。

1口あたりにかかる手間が多い料理は絶対に作らない超絶面倒くさがり屋なので揚げ物とかは外注します。✊

方向性としてですが、出来るだけ自分で作る分は糖質控えめにしよう〜とは何となく思ってます。のでパスタとかじゃがいもの炭水化物の自炊はあんまりしないです。(食べるのは好きです)


レシピなどはその場で検索して美味しそうなやつ採用したり材料に合わせてアレンジしたりします。
料理初心者におすすめなのは有賀薫さんのスープレシピです。手に入りやすい材料と簡単な行程で美味しいものが出来ます。スープを作る時は必ず参考にしてます。



日本から持って来てよく使うものはお好み焼きソース・餃子のタレ・鍋キューブ・ヒガシマルのうどんスープの素(ラーメンとカレーうどんも)・ウェイパー・ラー油・塩昆布・ふりかけなどです。S&Bなんかのシーズニングミックスもあると便利です。梅干し/ゆかり/柚子胡椒とかもなかなか手に入らないからお好きな方は持参した方が良いかも🤔


みりん・だし醤油・米など、重たいものは極力こちらで買うようにしています。梅酒や醤油やワサビなどはスーパーに売ってたりもしますが、だし醤油やみりんなどは月に1度ブダペストのアジア食品屋さんの配達が来るので、そちらでお願いしてます。(毎月納豆買い込んでる人もいます😂)


スープ類は結構作るのですがあんまり写真映えしないのと日常すぎてあまり写真撮れてないです🤔笑
大振りな骨付き肉が手に入りやすいので、チキンベースの肉吸い(大阪のB級グルメ)と參鶏湯などをよく作ります。


日々の自炊編

お好み焼きなんですが、実はお好み焼きセットみたいなのはわざわざ持ってくる必要は無く、小麦粉や卵を混ぜる時に鰹だしを水で溶かして混ぜこめば大体それっぽい生地になります。その上にお好み焼きソースとマヨネーズをかけたら大体優勝です。👏 これはたこ焼きも同じです。鰹だし入れたらなんとかなる!!!

包むのめんどくさいけど餃子食べたいみたいな時に作った覚えがあるんですがボロボロしたので、最近は餃子餡だけ作って誰か呼んで包んでもらうという人海戦術を採用しています    助け合い大事(笑)

ちょっと大変なんですが、たまに牛タン丸々1本手に入ったりするので、その時はエイヤと捌きます🔪🐃

---------------
以下の4ツイートは急遽自習室の冷蔵庫に大量の食材が残ったのを鬼調理してみんなで食べた分です。この数キロ単位の材料を片っ端から調理するというある種の耐久試合でした。(笑)

-----------

最近になってALDIに調理済みの鯖が売ってる事を発見。プレーンと燻製の2種。袋開けてそのまま食べられるのが便利です。サンドイッチにしてもいいし、味噌汁と玄米ご飯と鯖という日本の朝ご飯定食みたいなものも可能になりました🤩

画像1

これはこちらでカップヌードルシーフードが手に入らない(カップヌードルは手に入る)のではしゃいでしまったものです。鍋キューブは1人分のスープ作るのに最適🙆🏻‍♀️

---------------

キッシュ(お料理バーサーカーすぎて1人分が作れずよくこうなる図)



フードデー編


デブレツェン大学では白血病の小児科病棟に寄付をするのを目的とした国別対抗ご飯大会、通称・フードデーというイベントが毎年初夏に行われております。約20ヶ国が出場、各国でチームを組んで数百食作り、お客さんが事前に購入した半券と交換する仕組みです。我々チームJapanも大体毎年ご飯チームとして参加しており、2018年は生徒賞、2019年は全体2位と割と良い評価頂きました☺️(キャプテン&チーフシェフねむるこ💪)

以下の投稿は当時の試作・メニュー用の写真の物撮りの様子です。

↑肉吸いと照り焼きチキン丼です

鉄板の直火で焼くたこ焼き器を実家から2台持ってきた大阪の女ことねむるこ😂



デブレの福利厚生編(冗談です)

レシピはこちらがオススメです。

正直私はここまで材料厳密に揃えたり手間かけてないのですが(笑)、無いものは無いと適度に諦めつつ作ったら美味しかったです😍


お菓子編

新歓とか誰かの誕生日だとか美味しそうなレシピをみつけたとか、そんな時に突発的に作っては適当にその日出会った人に配ります。



こんな感じです。日本のご飯も大体は作れるのですが、手に入るきのこ類と魚介類が少ないのは玉に瑕。その代わり何種類ものチーズやハムが手に入るのがヨーロッパらしいところです。

今はこんな風にゆとりをもって自炊も出来るようになりましたが、低学年の頃はなかなか時間が無く、寮に住んでいたのでキッチンのスペックが低いのもあってここまで色々は出来なかったです。
(火加減の調節がほぼ不可能な奇妙かつレトロ?なIH・小さい冷蔵庫・電子レンジ有り・オーブン無し・そもそもスーパーまで超遠い、のような感じでした……)

自炊中心の方が食費は抑えることが出来ますが、低学年・試験期間なんかはどうしてもデリバリー率高くなりがちですがこれはもう仕方が無いです😂

また随時更新していきます🙋🏻‍♀️






投げ銭・お茶代いただいたら新しい記事を書く速さ・モチベが爆上がる現金な人間ですが、記事を読んで価値があると思ってもらえたならばそのこと自体が素直に嬉しいです。