見出し画像

「売上実績」(続き) ー 本格稼働3ヶ月まとめ

この記事は約3000文字で、いつもより少し長めです。
5〜6分で読めます。

 前回の投稿


今回お話しすること


昨日に引き続き「売上実績」のご報告と、
「今後の対応」についてお話しします。


売上実績一覧


売上実績一覧リスト(再掲)

2022/5~7月の売上実績


各列の説明

  • 「#」:各項目の項番

  • 「ライス or ライフ」:どちらのカテゴリーに該当するかの区分 *1

  • 「業務種類」:具体的な業務の種類 *2

  • 「受託先名(仮)」:契約・登録している企業の仮名称

  • 「開始時期」:契約・登録を行った年月

  • 「紹介待ち or 提案可」:案件の紹介は契約・登録先からの紹介のみか、
               一覧リストをみてこちらから提案が可能かの区分

  • 「受注件数・金額開始」:当該期間に受注した件数と受注金額

  • 「特記事項」:特に明記すべき内容がある場合に記載


*1 紹介記事へのリンク:


*2 紹介記事へのリンク:


受託先の具体的な社名や詳しい内容を知りたい方がいれば、
弊社HPのお問合せフォームから直接ご連絡いただければ
個別にお知らせします。(無料です!)

お問合せフォームへのリンク:


個別項目の説明

6~7 顧問


「顧問」は経営課題の解決を支援するという意味では
コンサルに近いですが、コンサルほどには顧客に深く入り込まず、
月に数回知見を提供をする「アドバイザー」という位置付けが多いですね。

「顧問」系のサイトには、現在2社登録しています。


登録方法は、
専用のWebフォームに履歴書や職務経歴書に記載するような、
これまでのキャリアやスキル内容を記載し申請

その後に担当者の方とWeb会議を通して面談を実施し
正式登録となります。


案件については、
お客様の要望を聞いた営業担当者が案件にマッチしそうな登録者を
データベースから探して連絡
お客様と登録者、営業担当者を交えて面談を行い、
合意すれば契約成立となります。

いまのところ2社とも連絡はありません

営業担当者からすれば、直接面識もなく顧問の実績もない顧問候補者
自分が担当しているお客様の仕事を依頼するのはハードルが高いですよね。

一度契約が取れて実際に仕事をすれば、
次からは1回目の実績で判断してもらえるので、
紹介が増えるのではないかと思っています。

0→1を実現するためにどうすればいいかがポイントですね。


8~9 研修


研修関係も現状は2社登録しています。

正式登録までのプロセスは顧問とほぼ同じ。

さらに登録会社の方を相手にデモ研修をやり、
OKが出れば正式登録となります。


G社から9月の案件の内定をいただきましたが、
3ヶ月の実績はゼロでした。

面接やデモもして正式登録なので、
もう少し案件があるかと思ってました。
甘かったですね。

考えてみれば、「顧問系」の会社と同じく
研修会社も数多くの講師の方と契約をしているので、
よほど顔と名前が売れている講師の方でもない限り、
実績のない新人講師には順番が回って来ないのは
当然だなと思います。

一度やれば、研修会社にも研修参加者にも
評価してもらえると自分では思っているんですが。。。

基本的には、先方からの連絡を待つしかないのが
悩ましいですね。


10 コーチング


1社登録していますが、売上はゼロです。

こちらから3回提案を行ましたが、
受注には至りませんでした。


ぼくがいま登録しているサイトは
エンジニアの方の利用が中心で、
ぼくが提案できる案件がほとんどないので、
受注ゼロは仕方ありません。

登録するとき利用者の属性を見落としてました。。。


またコーチング系のサイトの場合、
他の業務種類のサイト以上に、
運営会社による違いが大きいように感じました。

  • 利用者の属性(年齢層や職業、コーチングのゴール)

  • 報酬金額(ほぼボランティアのところもあり)

  • コーチング認定資格の必要性

  • サイト運営会社のコーチングへの想い など。


登録を増やす場合には、
登録するサイトの見極めが重要になりそうです。


今後の対応

今期の売上目標


起業から2年間は、年間売上200万円の想定です。

1年目は年度途中の5月からスタートしたので、
200万円の12分の8≒130万円が目標です。

目標達成のためには、
毎月17万円程度の売上が必要ですが、
現時点では未達成です

目標達成のための対策を検討中です。


今後の対応策(案)

1 自社独自サービスの提供


いろんなチャレンジをして、
PDCAを繰り返していこうと考えています。

売上はなくても独立して好きなことをやっているので、
気持ち的にはハワイにいるような楽園状態ですが、
案件獲得という観点からすれば、
広いワイキキビーチで闇雲に宝探しをしているような状態です。

もう少し探し方や、探す場所を工夫していきます。


2~5 コンサルティング


継続的に案件が獲得できているA社は、
これまで通り積極的に活用していきます。

現在の4社に加え、
ぼくのスキルや経験が活かせる案件が多く登録されている
サイトがあれば、登録を増やしていきます。

そして、これまではスポットコンサル中心でしたが、
少し長期契約になる本格的なコンサル案件にも
手を広げていこうと考えています。


本格的なコンサル案件は、
ぼくのスキルや経験をいちばん活かせる分野なのですが、
「3ヶ月80%稼働」のように、どうしても一定期間は
時間を拘束されてしまうので、応募を見合わせていました。

これからは関与割合なども見極めながら、
少しづつ増やしていく予定です。


6~7 顧問


案内が来るものを見ていると、
「これまでの培った人脈を使って、
アプローチしたい企業と面談を設定してほしい」
という類いの案件が多そうです。

ぼくが望んでいるアプローチではなので、
案件が取れるイメージがあまり湧かない、というのが正直な印象です。
現状維持で、問合せがあればラッキー程度のスタンスにします。


8~9 研修


本格的なコンサル同様、ぼくのスキルや経験を活かせる分野なので、
これからも登録先を増やしていきます

できれば、
0→1にするための研修会社へのアプローチ方法
を考えたいと思っています。


10 コーチング


現在契約しているところは、
あまりフィットしていないので解約の方向です。

今後はサイトの特性を見極めながら登録追加を検討していきます。

ただぼくの「ライフワーク」のお客様と
ターゲットがいちばん重複しそうなところではあるので、
本業に悪影響がないように注意しながら進めていきます。


その他


上記以外の分野でも、
ぼくのスキルや経験を生かして誰かのお役に立てるものがあれば、
積極的にチャレンジしていきたいと思っています。

独立して何にでもチャレンジできる立場になった訳ですから、
自分からやる範囲を固定化したら、もったいないですよね。


まとめ

  • 本格稼働から3ヶ月間の売上実績は67,450円。

  • 1年目の売上目標からは現時点でビハインド。

  • 各業務種類ごとに対策を考え実行するとともに、新しい分野へのチャレンジも検討する。


次回のテーマ


現時点で、次回のテーマや報告時期は未定です。

これからも、起業を検討している方のお役に立つように、
継続的な状況報告は行っていきたいと考えています。

もし知りたい・聞いてみたいテーマがありましたら
お知らせください。

******

会社員生活に漠然とした不安を抱えている方、
起業を検討されている方、
ご自身の来し方、行く末を考えている方

などのご参考になれば嬉しいです。

投稿は「マガジン」にも保存しています。

マガジン保存先:


ご覧いただき、ありがとうございました。

「学びをよろこびに、人生にリーダーシップを」
ディアログ 小川


美味しいものを食べて、次回の投稿に向けて英気を養います(笑)。