見出し画像

愛する子供にパワハラしないで

1. はじめに

パワーハラスメント。

この言葉を聞いてどのようなイメージを抱きますか?良いイメージを抱く人はいないと思います。

なぜハラスメントは起きるのでしょうか?


ChatGPTに聞いてみました。

パワハラが起こる理由は複数ありますが、以下のような要因が一般的です。

2. パワハラが起こる要因

・権力の不均衡

権力を持つ者がその力を乱用し、他者を支配・制御しようとすることがハラスメントにつながります。

職場における上司と部下、学校における教師と生徒など、権力関係が明確な場面で発生しやすいです。

・組織文化

ハラスメントを黙認または容認する文化があると、被害者が声を上げにくくなり、加害者が罰せられることなく行動を続ける可能性が高まります。

・ストレスとプレッシャー

個人や組織が高いストレスやプレッシャーを感じている場合、そのフラストレーションを他者に向けることがハラスメントにつながることがあります。

・無知や無関心

ハラスメントが何であるか、どのような影響を与えるかについての認識不足や、他者への配慮が欠けていることも原因となります。

・個人的な問題

加害者自身が抱える心理的問題や過去のトラウマが原因で、他者を攻撃する行動に出ることがあります。

・社会的・文化的要因

特定のジェンダー、民族、年齢などに対する偏見や差別が根強く残っている社会では、そのような背景がハラスメントを助長することがあります。

これらの要因が複雑に絡み合い、ハラスメントが発生します。

そのため、ハラスメントを防止・解決するためには、組織全体の文化を見直し、個々のメンバーの意識向上を図ることが重要です。

3. 根本的な原因

ChatGPTはもっともなことを言っています。

確かにその通りです。

ただ、私は根本の問題はもっとシンプルだと思っています。


パワハラが起きる原因は、『自分の価値観を押し付ける』ことだと思います。


「昔はこうしていた!最近の若いものは全然仕事しない!何を考えているかわからない。俺はこういう人間だ。」


このような価値観を押し付けている。相手に寄り添うことなく。


今は多様性の時代です。

若者は色んな価値観を持っています。

それに追いつかない人たちがパワハラをするのだと私は認識しています。

4. 子供たちへの影響

しかし、会社では大人同士、我慢したり、顔色を伺いながら様子を見たりしていると思います。

ただ、子供たちはどうでしょうか?

親の価値観を押し付けていないでしょうか?しかも罵声を浴びせたりしていないでしょうか?

「ちゃんと宿題をしろ。宿題するまで遊ぶな。ゲームばっかりしていたらバカになるぞ。」

こんな言葉をかけながら怒っていないでしょうか?

これも私の定義でいうとパワハラに該当すると思います。

何も言えない子供に自分の価値観を押し付けているのですから。

「子供の人生をより良くしたいから言っているんだ」と考える親もいるかもしれません。

ならば、会社の上司も「あなたのことをより良くしたい」と思って怒っているのかもしれません。

そう考えると、一緒のことです。

5. 私の願い


私は切に願います。

『愛する子供にパワハラしないで』


皆さんの心に響けば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?