見出し画像

常識知らずだった…でも、なんかもやもやした話

保健師のとらです。
今日息子のすうちゃんと赤ちゃんの頃からときどきお世話になっている近所のカフェに行きました。
私は息子と出かけるとき、いつも麦茶を水筒に入れて持参します。すうちゃんは麦茶以外飲みません。何かを食べると「お茶!!」と叫びます。赤ちゃんの頃からどこに行くにも麦茶持参してたので、4歳になった今でも麦茶を持参することが自分の中であたりまえになっていました…
飲食店にも、普通に持ち込んでいました😱
飲食店をされてる方、本当に申し訳ありません💦💦

そのカフェは家族経営でお父さん、お母さん、娘さんの3人で切り盛りされています。
カフェで席に座ると、お母さんが深刻な顔でやってきて「水筒は見えないところに置いてください。」と言いにきました。小さなカップに淹れたお茶を見えない場所におきましたが、注文したものを持ってきた際に「それはジュースですか?そういうことはやめてください。お願いします。」と、一方的に怒っていかれました。
その態度に、私は怒りが湧いてきて「もう二度と来るか!」と思いました。
私が悪いのに😱

他の人から話を聞いたり、調べたりするうちに、それは飲食で生活されている方に大変失礼であったことが分かり、これまでなんで気付かなかったんだ!と反省しました。

でも、すごくすごく、悲しい気持ちになったんです。なんでこんなにやるせない気持ちになってしまったのか。私が悪かったのに。
少し考察してみました。

ワンオペで息子は春休み中、毎日の癇癪に向き合いながら、少しでも息抜きをと入ったところでした。たぶん、毎日のがんばりを全部否定されたような気持ちになってしまったんだろうと思います。とても疲れが溜まっていました。

今回のことはさておき、
常識ってなんでしょう。子育てをしているママは特にこの常識という言葉に追い詰められることはないでしょうか?

「あたりまえ」とはなんでしょう。
知ってて当然のこと、でしょうか。
知識を持っていることでしょうか。たしかに知識を持っていないことで人を傷つけたり、不快な思いをさせてしまうことは少なくないかもしれません。今回の私はこれにあたります。

常識やマナーは多くの人が安心して気持ちよく過ごす上で欠かせません。でも、それは絶対に守らなければならないことでしょうか。
幼い子どもを育てている人や病気と戦っている人、外国から来られた方、複雑な背景を抱えている人。外からはわからない障害や精神的な苦痛を抱える人。
みんな、それぞれ違います。

この常識ということばは、時に刄となって、人を傷つけ追い詰めます。
自分の当たり前は相手にとっての当たり前ではありません。
もしそのマナーを知らなかったり守れない方がいたら、どんな目でその人を見たら良いのでしょうか。「常識知らずだ。迷惑な人だ。」と冷たい目で見るでしょうか。
それとも「ここは〇〇ですよ。」と事実を伝えるでしょうか。
それとも相手の様子を見て、話を聞いてみて、他の人には気付かれないように、その人に小さな声で伝えてあげるでしょうか。
なかなかそこまで配慮は難しいですが…

でも、物事を「常識」ということばで片付けず、どんな場面でも相手を思いやる優しい心を忘れないでいたい、そんなことを思った一日でした。

その後、カフェでめいいっぱい注文して飲食して帰りました🙇‍♀️笑

#最近の学び

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?