マガジンのカバー画像

Invisible Tokyo

17
Invisible Tokyo -「ホームレス」から考える、これからの都市のこと-  福祉の問題と捉えられがちなホームレス問題。自分には関係ないと思っている人も多いのではないだろ… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

渋谷区立美竹公園の再開発をめぐる資料アーカイブ+暫定メモ

2022年10月25日、渋谷区が区立美竹公園を封鎖した件について、情報公開制度等を用いて入手した…

北畠拓也
1年前
9

住まいのない方が発熱またはコロナ感染した場合の対応について、東京都に要望を提出し…

今夏到来したコロナウイルス感染症のいわゆる「第5波」により、東京では入院や療養施設への入…

北畠拓也
2年前
8

愚かな自己責任社会よ、さようなら。僕は明日の包摂を考えることにする。

私はこのところ、主に東京の住居喪失者支援の具体的な情報発信につとめてきたのだが(詳細は「…

北畠拓也
2年前
37

7月7日緊急要望の解説#1.生活保護申請者の居所確保<何を・なぜ要望したか?>

去る7月7日、筆者は困窮者の支援を行なう10団体とともに、東京都へ「五輪・パラ五輪期間にかか…

北畠拓也
2年前
7

今こそ、セーフティネットに潜むナチュラルな差別を正すとき

デモクラティック・デザイナーの北畠拓也です。 さて、僕はこの4月から新型コロナウイルス感染…

北畠拓也
3年前
36

「公園とホームレス」から、これからの都市の空間を考える(4)

公園とホームレスの関係からこれからの都市空間を考える全4回シリーズの最終回です。前回の記…

北畠拓也
3年前
18

「公園とホームレス」から、これからの都市の空間を考える(3)

さて、前回の記事では天王寺公園を例に公共空間のプライベート空間化の状況を見てきました。さらに、公共空間を評する際によく使われる「公共性の担保」という概念を超えて、公共空間たる都市公園が果たすべき役割について論じるにはどうすればよいか、ということを問いかけました。 「公共空間の危機」をどう捉えたらよいだろうか これまでに述べたように、今後公共空間はどんどんプライベート空間化していきます。それ自体に賛否があるものの、公共空間が市場的価値のみで図られるようになることは様々な点で

「公園とホームレス」から、これからの都市の空間を考える(2)

全4回シリーズで「都市公園」と「ホームレス問題」から、これからの公共空間について考えてい…

北畠拓也
3年前
32

「公園とホームレス」から、これからの都市の空間を考える(1)

デモクラティック・デザイナーの北畠拓也です。 これまで主にホームレス問題について「住まい…

北畠拓也
3年前
31

【解説】入り口と出口を欠いている…!コロナ禍で住まいを失う人への支援の課題

デモクラティック・デザイナーの北畠拓也です。 すっかり初夏の気候になりました。私の事務所…

北畠拓也
4年前
7

【論考】ホームレス問題って何だ? 〜いま僕たちが考えなければならない理由(1)

これから3回に渡り、「ホームレス問題」とは一体何なのかということについて考えていきたいと…

北畠拓也
4年前
30

【論考】ホームレス問題って何だ? 〜いま僕たちが考えなければならない理由(2)

【論考】ホームレス問題って何だ? 〜いま僕たちが考えなければならない理由(1)はこちら ◆…

北畠拓也
4年前
12

【論考】ホームレス問題って何だ? 〜いま僕たちが考えなければならない理由(3)

【論考】ホームレス問題って何だ? 〜いま僕たちが考えなければならない理由(1)はこちら 【…

北畠拓也
4年前
25

【解説】今後のコロナ不況で「住まい」を失う危険がある人への支援を考える(1)

デモクラティック・デザイナーの北畠拓也です。 本日、東京都に対して以下の提言を行いました。 「新型コロナウイルス感染拡大に伴う路上ホームレス化の可能性が高い生活困窮者への支援強化についての緊急要望書」(要望書の詳しい内容はこちらより) この模様は既にメディアに取り上げていただきました。ぜひご覧ください; 首都圏 NEWS WEB 困窮者のホームレス化懸念で要望 感染拡大でネットカフェで暮らす4000人が路上に?不況で「住まいを失う人が急増」の懸念も また、多くの方