マガジンのカバー画像

本の話

6
運営しているクリエイター

#読書感想文

「八月の銀の雪」を読んだ

「八月の銀の雪」を読んだ

「八月の銀の雪」や「玻璃を拾う」の主人公のように、出会った人をなんとなくの印象やステレオタイプみたいなのに当て嵌めて受け取ってしまうこと、非常に心当たりがあった。マッチングアプリとかね。(トホホ…)
当たり前だけど、知ろうとしないと分かれないことで世の中は溢れてるんだな〜と思った。

「海へ還る日」で書かれていた、地球で進化してきた悟性や意識には、大きく、ヒト山とクジラ山の二つがある話。脳にヒトよ

もっとみる
「そして、バトンは渡された」を読んだ

「そして、バトンは渡された」を読んだ

どうしてか、食が物事の真ん中に近い部分で描かれる作品に縁がある気がしていて、はたまたそういうエンタメ、好きだな〜と思うのです。意識して手に取らないときでもなんか巡り合いがちなのは、今年本読む冊数が一気に増えてみて感じるところでもある。

本書、本屋大賞を受賞した2019年に単行本を購入していたけれど積読のまま本棚の肥やしとなっていたところ、7月の課題図書としてページを捲るきっかけをもらったってわけ

もっとみる
「52ヘルツのクジラたち」を読んだ

「52ヘルツのクジラたち」を読んだ

美晴がずっと救いだったな。

物語の暗闇には色んな光が差したけど、美晴のそれの確かさって、燈〜とか照らす〜とかいう光量じゃあとてもなくて、導き!!!!!!という強い引力が目に見えて、素直で真っ直ぐで、腹を括って決断することができて(それがちゃんと大切な人たちを想うことになっていて!)羨ましかった。美晴の言ってること、ずっと正しく思えちゃってすごかった。

アンさんの居るところから、光は見えたのかな

もっとみる
「スター」を読んだ

「スター」を読んだ

当たり前なんだけど、いやそうなんだよ〜と思った。改めて。
自分の大切にしたいものを大切にしようとするとき、他の誰かを否定して切り捨てようとしたところで何も守れてないぞ!、というのはここ数年つくづく感じてきたところだったので。

そういう千紗の言葉に"共感"して、ページに付箋を貼る私。友人のツイートに"わかる〜"と思って、いいねする私。対話することや議論することに重きを置いている、千紗や尚吾に響くと

もっとみる
「おいしいごはんが食べられますように」を読んだ

「おいしいごはんが食べられますように」を読んだ

読んだらかなり滅入った。

本屋で平置きされてるポップな表紙に目引かれ、帯の文字に…?となり、TLでもそのタイトルを何度か見掛け、そんな時に同僚が夢中になって読んでいたのが最後の一押しになり購入。ちまちま読了。

仕事と思えば多少無理してでもやれる押尾さん、様々な理由で職場では"守られる立場"になることが多い芦川さん、それなりに上手くやる二谷。とある会社の同僚三人の関係や価値観が、"食べる"の軸で

もっとみる