見出し画像

3キロしか走れなかった人が、サブエガやっちゃった記録。その2

その1で走り出したきっかけを記載したが

その2では思い出に残る初めてのロングランについて書く。

ランニングを思い立った2016年12月
3キロ走っただけで、筋肉痛が発生。。。。
しばらく休んで

またちょこちょこランを開催した。

そして迎えた2017年
年始にロング走をしよう!

というお誘いがあり、
1月1日の元旦にラン仲間で日の出ランをすることになった。

駐車場につきウォームアップをする。 
事前に今日は10と聞いていたので、高校でも持久走で走ったことがあったので、頑張れば行ける! 
と、
自信もあった。

しかしランの先輩Aから

今日は10マイルね。。。。

ん?

10マイル、 マイル???? 

え! 16キロ???
と若干パニックになったのを覚えている。 

このとき一緒に走った仲間は
ランの先輩A:サブ3 間近のエリートランナー
ランの先輩B:フルマラソン経験者

この長距離はさらに坂のダッシュがおまけまで付いていて、
はぁはぁ悶絶したことを覚えている。

ちなみに、この元旦ランは今でもミシガンで続いている。

さて、私の初めてのロングラン、
このロングランで先輩Aに続き、先輩Bに一生懸命ついていったのを覚えている。
ランウォッチもないので、ペースも一切わからない。
ランが長すぎて足も痛い。
外気がマイナス10度を下回っていたので、凍傷一歩手前レベルに手足の感覚が無い。。。。

もう、全力を使い果たした感じでゴールにたどり着いた。

今思えば大した距離ではないが、
あの頃の初心者ランナーにとって、とてつもなく長く感じた10マイルだった。

しかもフルマラソンで言えば、半分も消化できてない距離であり、
改めてフルマラソンの完走自体が遠く感じた。

正月明け三が日は筋肉痛が全く取れず、、、、、瀕死の状態だった。 

その3に続く <次回初級メニュー>



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?