見出し画像

願い力

エイブラハムで有名なワークに
行動する前に、ゴール設定をしてから動く。
というものがあります。

今からバスで移動して、仕事場に行く。
バスがスムーズに来て、周りの人も親切で、
混んでいなくて。道も空いていて、いい気分で
良い音楽を聴きながら仕事場に到着。
近くのスタバでお気に入りのコーヒーを買って、
いい気分でお仕事場へ。
朝からみんなとても機嫌が良く、挨拶も爽やか。
ああ、この職場大好き〜!と幸せな気持ちで仕事がスタート!

みたいな、ゴール設定を節目ごとにするのです。
そんなことやってられないよ。と、無視して動くと
ちょっととんでもないことに巻き込まれたりします。

そして、何かつまづきを感じたら
その先の3コマ目まで紙芝居を展開したら、
絶対に解決している。と、信じるというワークもあります。
つまり、すでに解決済みの時間軸の気分を先に味わってから動くのです。

たったの3呼吸、1分でできます。

今日は1日、この2つを意識して動いています。

願いを書き出してみたら、1日に50個くらいになりました。

面倒ではありますが、いちいち、ノートに書いたり、
携帯で録音したり、PCで書いておいたり。
何かしたら外に出して、願う。というのがさらに意識が進み、
効果的です!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?