見出し画像

海外を旅するくまさんA65「新竹東門城」

くまさん一行は、新竹南寮旧漁港から内陸方向に、新竹市の中心部に向かいました。この新竹市は、台湾のシリコンバレーと呼ばれているIT関連企業が密集している一方で、ビーフンが有名な場所でもあります。さてくまさん達がこの新竹市の中心にある、新竹東門城(別名:竹塹城迎曦門)の前までやってきました。このあたりは元々竹塹と呼ばれていて、1733年に竹槍で作られたという最初の城が作られ、その後1827年に石とレンガを使った立派な城が完成。その後日本統治時代の都市計画で取り壊されたりしましたが、この東門(迎曦門)だけは修復されて残りました。と言う事でこの門を眺めるくまさん一行。門に掲げてある漢字に「迎曦」と言うのを見つけ、これは「朝日を迎える」という意味ということを、その場でネットで調べて納得したくまさんたちなのでした。
Kuma came to the center of Hsinchu city.
There is symbolic in the center of this place which is said to be Silicon Valley in Taiwan.
It is called "Hsinchu City Yen-si Gate".
熊群抵達新竹市中心。
這是一個著名的米粉小鎮“新竹”。
這個城鎮的象徵是“竹塹城迎曦門”。

#絵 #マンガ #イラスト #旅 #夢 #空想 #くまさん #台湾 #新竹市 #新竹東門城 #journey #bear #drawing #dream #illustration #taiwan #hsinchucityYensigate #竹塹城迎曦門

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?