347塔の岳

旅するくまさん347「塔ノ岳」

くまさん一行は、三ノ塔地蔵から丹沢表尾根沿いに上っていきました。途中標高1,136mの烏尾山、標高1,180 mの行者ケ岳、標高1,340mの新大日と呼ばれる峰をとおってくまさん達がたどりついたのは、塔ノ岳(とうのだけ)の山頂、丹沢表尾根最高峰と言われ、標高1,491 mの山の上に到着しました。ここは丹沢修験道の要であり、塔ヶ岳・御塔・尊仏山など多くの呼称があって、近世には近郊農村の雨乞いの場、露天賭博の場としてもにぎわい、今でも尊仏山荘と言う名前の山小屋があります。と言う事で改めて山上からの風景を楽しむくまさん一行。山の中の森林を歩くのも楽しいけれどやはり山頂の開けた空間に来ると気持ちが晴れ晴れするような気がしたくまさんたちなのでした。
The bears climbed the Tanzawa table ridge.
Ultimately arrived at "Tonodake" The height of this mountain is 1,491 m.
熊爬上丹澤桌脊。
最終到達“塔岳”這座山的高度是1,491米。


#絵 #マンガ #イラスト #旅 #夢 #空想 #くまさん #エッセイ #秦野市 #塔ノ岳 #journey #bear #drawing #dream #illustration #hadanocity #tonodake

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?