見出し画像

焦る夢、中途覚醒、起きたら頭痛・肩こり・・枕があってない? ~睡眠と栄養の関係性

脱疲労コンサルタント・川上おとじです。

SNSを見ていると、枕を買い換えたという投稿を見かけることがあります。

おそらく、現在使っている枕では、満足のいく睡眠がとれていないことから、買い換えに至ったのではないかと想像します。

もちろん、枕で解決することもあると思いますが、もし、睡眠が満足いかない原因が栄養にあるとするなら、枕だけでは解決がしにくいかもしれません。

睡眠には栄養がかなり関係しています。すぐに対策できるものと、長期での取組みが必要なものとがあります。

関係してくるのは、血糖値の乱高下とお腹の調子。

血糖値が乱高下を起こすメカニズムを解説、すぐできる対策もご紹介します。

お腹の調子はちょっと長期戦になりますが、取組まないと一向によくなりません。

枕を買い換えるのもいいのですが、一緒に栄養も見直してみませんか?

毎月9日・夜9時から開催している「脱疲労あるあるお茶会」で睡眠と栄養の関係性をお話しします。

脱疲労あるあるお茶会は、疲れと栄養の関係をちょっと学んで、お疲れあるあるをシェアするゆるーい勉強会です。参加費は1回1,000円。

サムネ_脱疲労.net_2

脱疲労コンサルタント・川上おとじ
脱疲労.net https://datsuhirou.net

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?