見出し画像

note攻略+自分ビジネス✨複業大学 集中講義📚引き寄せマーケティング伝授🧘

ご覧頂きありがとうございます。
いわゆる『副業』ではなく、本業並みの収入の『複業』を複数並行で育てていこうという主旨です。それには『自分ビジネス』をオススメしています。

自分というベースがあれば、商品をいくらでも生み出すことができます。

その自分ビジネスでnoteをどう活用していけばいいのか?ここを今回は重点的にまとめ上げました。

特に🔰スタートアップの人や🧘自分ビジネスが思うように成長しない方などに参考になるトピックを多数ご用意しました。いわゆる実践ですぐに使えるnoteのハック系やマーケティングノウハウです。今は自分ビジネスをやるつもりはないが、noteでブランディングを積み重ねてゆくゆくは収益化を目論んでいる方にも参考になる内容です。

購入された方は、そのまま継続して閲覧することが可能です。有料noteにした目的は、私の具体的な経験や手法が多く含まれているからです。

まず本商品で解説しているトピック内容のリストを以下御覧ください。

引き寄せ複業大学3

複業大学 集中講義リスト

✅『note集客』講義

【集客】2ヶ月で2800フォロワーを獲得した一匹狼の私の正攻法

集客】アクセスの仕組み、右肩上がりにPVが増える理由

⭕【集客】タグの重要性(追記)

集客】1日に制限数があるスキどう有効に付ける?

集客】フォロー片想いの整理は無料ツールで抽出し手動で楽にやる

集客】フォローやスキの上限越えペナルティについての考察

集客】フォローされにくいジャンルはどう考える?

集客】noteが他のSNSより有利な点(twitterやインスタと比較)

【集客】noteで著名人や有名人が目立たないワケ

✅『noteブランディング』講義

ブランディングnoteでビジネスブランディングを強化する

ブランディング】自分の事はオープンに話していこう

【ブランディング】Youtubeとnote記事を紐付けている方法

【ブランディング】わざわざ記事のサムネイルを作っているワケ

【ブランディング】アメブロとnoteを使い分けているワケ

ブランディングnoteで外部LP誘導でも直接売りにくいワケ

✅『noteマーケティング』講義

マーケティング】先人達は有料noteをどう売っていたのか?

マーケティング】今後の有料noteの売り方とは?

マーケティング】サークルの可能性と摩訶不思議な審査について

マーケティング】noteで有料記事専門の別アカウントを作るワケ

マーケティング】リストの要らない引き寄せマーケティングとは?

✅『note+ビジネス成長ロードマップ』講義

⭕【ロードマップ】まずは自分の考えや本音を書いてみよう

⭕【ロードマップ】自分のコアについて徹底して書く

⭕【ロードマップ】体系的な役立つ記事を意識して書いてみよう

⭕【ロードマップ】世界観を統一してみよう

⭕【ロードマップ】まずは100記事書いてみよう

⭕【ロードマップ】フォローとスキはドンドンやっていこう

⭕【ロードマップ】他のメディアと連携してみよう

⭕【ロードマップ】Youtubeにチャレンジしてみよう

⭕【ロードマップ】自分の有料商材を開発してみよう

【ロードマップ】公式LPを作りましょう

【ロードマップ】自分の商品のストーリーや思いを伝える

【ロードマップ】販売チャネルを広げてみよう

【ロードマップ】複業として商品を多角的に作ろう

引き寄せ複業大学

note戦略について

まずnoteについてのトピックを多めに配置したのは、noteユーザーの為のスキームを提供したかったのと、noteの可能性を知ってほしかったからです。

Youtubeなどでも多数のコンサルやマーケッターと呼ばれる方のnoteマーケティング動画を拝見しましたが、ほとんど参考になる情報はなかったです。それだけ現在におけるnote攻略は難しい、あるいは諦めている方が多いのではないでしょうか。そのマーケッターの現在をチェックしましたが彼らはほとんどnoteの更新を今はしていません。また私以上のフォロワー数もいませんでした。

ですが実際に私がアクセスを直近2ヶ月で15倍にした確証があるのですから、こんなに短期で成長できる媒体は他にないということです。noteのフォロワーさんはtwitterなどの他の媒体のフォロワーよりも、集客における寄与度が高いのが特徴です。フォロワーも外されにくいのが特徴です。

名称未設定-2

ですからフォロワーさんを積み重ねて信頼関係を築き上げることは、何よりも安定した集客となりますし、自分ビジネスを展開する上での土台となることでしょう。成長したnoteは複業における大きな柱になると思います。

但し、あなたが仮に私と同じ方法でアクセスを伸ばすことができたとしても、コンテンツはしっかりと付加価値を高めて、自己ブランディングとしてのnoteを極めて欲しいと思います。記事内容がスカスカで1記事に100以上のスキが毎回付いている人もいます(表現方法に是非はありませんが)

noteは自己啓発目的の人が多いです。日記やコラムだけではなく、キチンと体系的に伝わるコンテンツを意識していただければ需要は高まると思います。その上で展開する自分ビジネスはより強固なものとなるでしょう。

講義の最後に『note+ビジネス成長ロードマップ』を追加しました。これはnoteを育てていき自分ビジネスを展開するまでの私が提案するロードマップです。ですがロードマップは参考にしながらも、自分のやり方を貫いて下さい。人生には人それぞれ違う舞台が用意されています。引き寄せマーケティングを推奨していますが、自分のフィーリングで進めていただくのが一番近道だからです。

それぞれ得意な分野もやり方も違うと思います。そしてシンクロニシティで起きる現実やサプライズも違います。その『違い』もブランディングなのです。あなたの個性です。

あなたの自分ビジネスに必ずお役に立つコンテンツになります。

🌐記事内(一番下)でPDFファイルをダウンロード可能です。

🌐公式サイトはPDFのみでPaypal決済(クレカ・銀行振込)になりますが、200円引きで販売しています、サイトは以下よりどうぞ。

公式

ここから先は

18,443字 / 22画像 / 1ファイル

¥ 2,580

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,501件

波動の周波数が一致したのかもしれませんね!