見出し画像

タスクリスト作ってみて呆然とするなど【40代の出産準備③】

中の人に栄養が行き、体力の低下が著しいけど仕事は容赦ない今日この頃のダースベイ子です。
体力には自信がある方だったけど、やはり歳・・・?

このところ、中の人の自己主張(≒胎動)が旺盛で、キメラアントの王みたい腹を破って出てこないか心配になっている。

さてさかのぼること妊娠中期のある夏の週末、
「あー、そろそろ出産準備で何が必要か、チェック始めないとなー」
とソファでゴロゴロしてたところから一念発起して、ざっくり箇条書きを作ってみた。

《おおまかなタスク》
①保育園関連情報の収集と申し込み
②産休と復帰時期を睨んだ仕事の整理
③お子様を迎える上で必要な物・準備の洗い出し
④安定期のうちに無理のない範囲の遊び(旅行など)
⑤入院バッグの準備
⑥産後ケアの情報収集
⑦遺言書を書く
⑧今年度の確定申告の準備

細分化してないのに案外やること多いじゃん(・▽・)ヤベー

①保育園関連情報の収集と申し込み

私の場合、ブランクが長いと「仕事勘」が失われるタイプの仕事をしており、できるだけ早い仕事の復帰を希望している。
出産が年始の予定で、里帰りはなし。オットが私の産休期間中に1か月育休をとり、私の身の回りと子の世話を頑張る予定だ。
で、あわよくば4月の保育園入園するのが目標。
あらかじめ居住の自治体の担当課へ行って、

・10月初め(新しい申請書が発行される)・・・区役所に書類を取りに行く
・11月初め・・・申し込み手続き(優先順位付けて10箇所まで申し込み可)

という流れを確認した。
つまり、10月下旬までに保育園申し込みの優先順位をつける必要があった。
ん?(・▽・)案外時間なくない?←この時8月半ば

とりあえず区役所にもらった認可保育園の情報をみて、通える範囲のところ全てに見学予約を入れた。
しかし、2か所は10月下旬まで申し込みいっぱい。
一応、11月だけど予約はいれつつ、優先順位のどこに入れるかの判断は後回しとした。

なお、だいたい見学は平日午前中を指定される。
夫婦ともども、ある程度テレワーク可能な仕事で良かった・・・。。
皆さん、動き出しはお早めに・・・。

②産休と復帰時期を睨んだ仕事の整理

今のところ母子ともに健康。何なら母体は妊娠中期が終わるまで週1で加圧トレーニングするくらいには元気だ←

法律の産休規定ギリ(予定日6週前)まで働く予定ではある。
しかし、妊娠・出産って何があるかわからない。切迫早産とか、色々ある。
とりあえず、少なくとも半年、仕事を開けるために必要なことを書き出した。そして適宜、どう対応するか、判断・準備・根回し・・・。。

すでに社内関係各所と、直接話す機会があった取引先には根回しが済んでいるが、私個人に直接仕事の依頼がくるタイプの取引先へのご連絡のタイミングをどうしたもんか考え中。
あと、会社の産休・育休システムの確認。管理職が産休取った例がないらしく、色々ややこしいことになっている。

③お子様を迎える上で必要な物・準備の洗い出し

幸い、「使ってたもの、良かったらあげるよー」といってくれるお友達のおかげでいくつかモノは集まってきていた。
が、実際のところ何が必要なのか、項目はともかく量とか分からん上、赤子それぞれ合う・合わないがあるらしい。
どこまで何を用意するか・・・これはまだ悩み中。

ただ、いくつか事前に用意すると決めた大型のものは以下の通り
・ベビーカー(最初1か月はいらないかもだけど、産後の疲労困憊の時に選べる気がしないため)
・チャイルドシート(出産後の帰宅の時点ですでに必要)
・だっこ紐(同上)
・ベビーベッド(今のベッドに3人は無理、1人寝頑張ってもらうため。レンタル・中古の予定)
・車(買い替え)←!?

車は、今のがボロボロの古いもので、赤子を載せるには安全性に不安がありすぎるというところから浮上。とりあえず、ファミリー仕様の車の試乗から開始してる。

④安定期のうちに無理のない範囲の遊び(旅行など)

元来、夫婦ともにあっちこっち動きまわる民である。
海外は厳しくても、出産前に可能な限りどこかへ出かけたい。。
あと、中の人のシャバデビュー後は当分お客さんに来てもらうとかもできないから、新居に遊びに来てもらうなら今のうち・・・。

ということであれこれ画策した。
・関西某地のオット実家への帰省(例年の年末年始帰省はさすがに臨月で無理なので)
・アクセス悪すぎない範囲で体調見ながらデイキャンプ
・アクセス悪すぎない範囲で体調見ながら小旅行
・遊びにきたいと言ってくれたお友達を招いてホムパ
・演奏会、ライブ、観劇

適宜スケジュール埋め埋め。

⑤入院バッグの準備と⑥産後ケアの情報収集

もうむり。あとまわし決定←

⑦遺言書の準備

考えたけどもうむり。あとまわし決定←

⑧今年度の確定申告の準備

そう、年明け後の出産直前・その後はこれやってる場合じゃない。
産休入ったら準備して、産後は最低限の追加書類だけで済むようにせねばならない。。。(しかし一旦あとまわしである)

《タスクを洗い出してみての感想》

「出産はプロジェクト。マネジメントをいかにうまくやるかがカギだということがよくわかりました。今後は優先順位つけて、ガントチャートとまでは言わずとも、締め切りを意識して進めていきたいと思います。

世のフルタイム母はこれらをこなして子供を産んでえらいと思いました。めげずにがんばります」

という、語彙力がどっかに行った感想しか出ませんでした。
引き続き、これらタスクで頑張ったところはここで記事にして更新していく所存ですので、皆様応援よろしくお願いします・・・(ヽ'ω`)

楽しい記事が書けるよう、コーヒーブレイク代をプレゼントしたい!と思ってくれた方はこちらから(・▽・)