見出し画像

コンビニバイト 導入編~お店の選び方~

この記事では
どこのコンビニでバイトすればいいのか、
そちらについて解説していきたいと思います。
確かに 楽なバイトではあるのですが、
難易度や働きやすさは、店舗差があるので
まずは バイト先の選定が必要不可欠です。


バイト先の選び方

①ブランドを選択する

まずコンビニといっても何社もあります。
最初にやるべきことは、
どこのブランドで働くかを決めること。

軽く各社の特徴を紹介します。

●セブンイレブン
泣く子も黙るコンビニ界の最大手
特徴としては店舗数が多い
レジの自動化(金銭授受のみ)
コラボ商品やキャンペーンが多い

●ローソン
福利厚生が充実している
コーヒー関連で
中には店員が注ぐ必要がある

●ファミマ
クリスマスになると
ファミチキ関連で忙しくなる
セルフレジがある

●ミニストップ、デイリーヤマザキ
前者は手作りおにぎりやデザート、
後者はパンなど
一般的なコンビニ業務の他に
調理業務も付随する為、難易度は高い

●NEWDAYS
駅中のコンビニの為、
営業時間が短い・業務内容が少ない
JRのグループ会社の為、研修や身嗜みが厳しい
通勤時勘のレジ業務は最も過酷


僕は セブンイレブンで5年、
NEWDAYSで半年 バイトをしていました。

恐らく最も簡単なのは
セブンイレブンだと思います。
難しいのは、ミニストップとデイリーヤマザキ。 
初心者の方はセブンイレブンがオススメです。
NEWDAYSは、
セブンイレブンで5年やってた自分でも
慣れるまで1ヶ月かかりました。
業務内容は簡単ですが堅苦しいというか
仕事に対して厳しいです。
働いてる店員も年齢層高めで、
打ち解けにくいです。


②店舗訪問

目星をつけたら
実際に足を運びましょう。
来店時にチェックする項目を記します。

●立地の確認
コンビニの在る場所によって
客層が異なります。
客層が異なると忙しい時間帯や接客に
差違が発生します。

~学校近辺~
学生メイン。通学下校時間がピーク。
接客は緩めでOK。

~オフィス街~
リーマンメイン。出勤前や昼がピーク。
クレームをつけられやすいので接客は厳しめ。
ただし買い物量は少ないので、レジは楽。

~住宅街~
主婦や老人メイン。お昼頃がピーク。
全く忙しくないが、暇な常連客が多いので
客と話すことが多くなる。
またバイトも主婦がメインなので陰湿。
気遣いが必要。

~駅前~
学校近辺とオフィス街を足した感じ。
この中では最も忙しいが、
時間の流れは早い。

●店員の見た目や雰囲気
自分はこの人たちとやっていけるか
判断しましょう。
髪の色や長さで店長 / オーナーの厳しさが
判断できます。

●トイレの貸出の可否
トイレの貸出は間接的に売上げに繋がるので
普通は貸し出してます。
ただ 治安が悪い場所だとトラブル回避の為、
トイレを貸し出してません。
過去に何かあったケースが多いです。

●手書きのポップの有無
ポップとは商品の値札の他に
紹介文が記載されてる紙のことです。
印刷された物は、本部から
配送されてくるので気にしなくていいですが
手書きの物があった場合、
店長 / オーナーが細かい。
もしくはやる気に満ち溢れたバイトが
存在するので面倒くさいです。

●レジ後ろ、バックルームの確認
バックルーム(休憩室)は、勿論 入れませんが
レジ横にある場合は、
運良く扉が開いていれば覗けます。
チェックして欲しいものは、
受注数などが記されたランキング表の有無です。

コンビニは季節によって予約商品があります。
(NEWDAYSはない)

春→恵方巻
夏→うなぎ、お中元
秋→ないかな?
冬→ケーキ、チキン、おでん、おせち

大体のコンビニは本部社員や店長 / オーナーが
店員にも購入をお願いしてきます。
お願いの場合は、断ればいいだけですが
ひどい所だとブラック企業の様に
各人の受注数をランキング表としてまとめ、
可視化し詰めてくる所もあります。
こればっかりは、バイトしてみないと
分からないのですが、
運が良いとランキング表がレジ付近や
バックルームに
貼られていて見つけることができます。
もし、ランキング表があったら
絶対にやめてください。


次の記事では面接時に
採用側は何を見ているのか
コンビニバイトをしている人たちは
どういう人が多いのかを、
解説していきます。

この記事が参加している募集

業界あるある

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?